2月5日 ウーよ! 『ウルトラマン』の傑作悲話「まぼろしの雪山」が放送

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 2月5日(1967年)

テレビマガジン編集部

調査から戻ったハヤタたちは、顔役の男性に雪ん子のことを聞いた。雪ん子はユキという名前で、15年前のある大雪の夜にどこからか現れたという。行き倒れになり、母親は亡くなってしまったものの、赤ん坊だったユキは元気だったことから村人たちに「雪女の娘」と恐れられた。

ユキは飯田山の麓で炭焼きをしていた老人・喜助に引き取られるが、その喜助も2年前に亡くなり、今はひとりで暮らしているらしい。もともと素性がわからずに気味悪がられていたユキであったが、ウーとコンタクトをとっていることが知られてからは村人たちからますます嫌われてしまったという。

翌日、再びウーが出現。ユキは、自分のことは心配しなくて良いから山におかえり、とウーに叫ぶ。そこに猟師がウーを攻撃。ウーは怒るがユキの説得を聞き入れ、山に帰っていく。しかし、その後、雪山に掘られた穴に村の老人が落ちて凍死しているのが発見されると、村人たちは犯人がユキであると決めつけ、ユキを追い回す。

一方、ウーの出現によりスキー客が離れてしまい、村人は科学特捜隊にウーの撃退を依頼。イデ隊員とアラシ隊員はビートルですみかにいるウーを攻撃した。ウーは、ビートルに雪を投げつけて不時着させると、スキー場に現れる。待機していたハヤタはウルトラマンに変身し、ウーと交戦する。ウーはウルトラマンを圧倒するが、ユキの「ウーよ~」という呼び声を聞いて、姿を消すのだった。

不時着していたビートルの中で気を失っていたイデとアラシはハヤタに起こされた。ウーは幻のように消えてしまい、雪ん子は山へ帰ったらしいと伝えられる。だが、その時ユキはかわいがっていたウサギのそばで、ひとり雪山で力尽きていた。
次のページへ 【ウルトラ怪獣事典】伝説怪獣 ウー(画像)
30 件