お子さまと一緒に「あたらしい」読書時間を過ごしませんか? 『読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』最終選考30作品の電子書籍が配信開始!
個性が光る30作品が同時リリース
2024年から2025年にかけて絵本ナビと講談社こども事業部が共催した『読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』。その応募総数は1076作品にまでのぼりました。
「動画部門」「テキスト部門」の設立、読者が審査に参加できる公開審査制度が導入されるなど、「絵本とは何か」「あたらしいとは何か」を追求し生み出された作品のうち、最終選考に残った30作品が電子書籍として2025年12月3日(水)に配信されます。
お手持ちのタブレット等で、読み聞かせや、寝かしつけにぴったりの作品が大集合です!
【電子書籍30作品】
・ぼくのみるせかい(絵本部門賞 受賞作品)/明崎だいふく
・あじみコップ(横山だいすけ賞 受賞作品)/古池梨恵
・タベテッテイではたらきたーい!(磯崎園子賞 受賞作品)/ はまだみわ
・たからさがし(辻晶賞 受賞作品)/だいくりゅうと
・あ/ととまととまと
・まる まる まる/rikko
・ハニワニくん/あさお よう
・マリーとふしぎなあかいくつ/いわさき さとこ
・うつらうつら/小牧真子
・ソアとマロ/ふじやま すずか
・しょうがない/らく
・かなとなかよし/ふじもとたかあき
・こうもりレストラン さかさまてい/長谷川あかり
・ぎっこんばったん/オカダン・グラフィック
・ぼくのかげ/nats:u:mi
・てんさいはかせのしりあたましーん/しげお
・クマかな?/ヒロタヨシト
・ゆきのひ/ヒロタヨシト
・Sea Paradise/Naoko Morita
・女王さまはおまちかね/宮原一郎
・ねこちゃんのヘンなとこ/ホリベクミコ
・ネコの冒険家/こぐれけんじろう
・のこった のこった/織田れい
・オレはシマウマがたべたいのだ!/はまだみわ
・キツネたちとへんてこポスト/ミサキ
・たべるもの/植木のぞみ
・トイレしつじ/ひまゆれ
・ぽっぴはドーナツがたべたい/海野あした
・でたー!ようかい/山口朝子
・青いトンボ/オウ カ
『あたらしい絵本大賞』最終選考作品の電子書籍は各種電子書籍書店で2025年12月3日(水)に配信開始です。お見逃しなく!
<主な配信書店>
Kindle、楽天Kobo、Apple Books、Google Play ブックス、ebookjapanほか、
株式会社メディアドゥ、株式会社モバイルブック・ジェーピーの2社が取り次いでいる各電子書店 など
↓↓『読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』公式サイトはこちら↓↓
審査員のご紹介
横山だいすけ(歌手・俳優)
千葉県出身。2006年に国⽴⾳楽⼤学⾳楽学部声楽学科を卒業。幼い頃から歌が⼤好きで、⼩学校3年⽣から⼤学卒業まで合唱を続ける。劇団四季時代は「ライオンキング」などの舞台に出演。NHK Eテレ『おかあさんといっしょ』では番組史上歴代最⻑となる9年間“歌のお兄さん”を務める。卒業後はドラマや、声優として「リメンバー・ミー」などに出演。そのほかCM、舞台など活躍の場を広げている。ソロアーティストとしては初のオリジナルアルバム「歌袋」や童謡カバーアルバム「だいすけのどうよう」を発表。また2024年4⽉に初の作詞にチャレンジした楽曲が含まれるニューアルバム『笑顔にドッキューン︕』をリリース。
つむぱぱ(イラストレーター)
娘「つむぎ」と息子「なお」、そしてママの4人家族。ほっこりとしたイラストで、家族の何気ない日常を漫画で描き、子育て世代を中心にSNS総フォロワー数約140万人の人気クリエイター。コミックエッセイ『きみはぱぱがすき?』や、絵本『トミカとトム ぼくのたんじょうび』などの出版、百貨店での展覧会、さまざまなブランドとのコラボなど多彩な活動を展開。
辻晶(CSNR准教授・東京大学IRCN赤ちゃんラボ)
フランス国立科学研究センター(CNRS)パリ高等師範学校、認知科学科にて准教授、ならびに東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)にて連携研究者として乳幼児の言語発達と社会的相互作用の研究に従事。
IRCN赤ちゃんラボでは、子供の言語発達において社会環境がどう影響を及ぼすのかを研究している。
磯崎園子(絵本ナビ編集長)
絵本情報サイト「絵本ナビ」編集長。著書に『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』(ほるぷ出版)、『ママの心に寄りそう絵本たち』(自由国民社)、監修に『父母&保育園の先生おすすめの赤ちゃん絵本200冊』『父母&保育園の先生おすすめのシリーズ絵本200冊』(玄光社)がある。
『読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』
主催:絵本ナビ・講談社こども事業部
株式会社 絵本ナビ
「子どもに絵本を選ぶための情報を集めた参加型絵本紹介サイト」というコンセプトで、2002年4月にオープンしたインターネットの絵本サイト。100社を超える絵本出版社の協力を得て絵本の画像や紹介文を掲載しています。
日本初となる市販絵本のデジタル読み放題作品は1,000作品以上、業界初となる、アプリ上で「一冊につき一度だけ」全ページが試し読みできるサービスの対象は2,400作品以上、一部試し読み可能作品は10,000作品以上、年間利用者数は約2,000万人となっています。
「子どもとどんな時間を過ごせたか」など、この絵本をこれから子どもに選ぼうとしている方へのアドバイス、という観点で書かれた45万件以上の利用者の「みんなの声」は、ただの評価にはない温かみと、情報としての深みがあるとして好評。独自の評価ランキングや、対象年齢別のおすすめ絵本、新着レビューコーナー、新刊絵本紹介、メールマガジンなど、豊富なコンテンツで、子育て中の親を中心に人気を博しています。
問い合わせ先
あたらしい絵本大賞 講談社事務局 pbi-award@kodansha.co.jp
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド
2025年版「クリスマスプレゼント」特集 抽選で話題のおもちゃが15名様に当たる!
2025.11.14 コクリコ
折り紙作家が教える「サンタ」と「トナカイ」の折り方【解説付き】クリスマスに親子で簡単手作り
2025.11.14 コクリコ
2児のママの料理家が教える「超簡単」「SNS映え」「子どもも喜ぶ」三方良しなおうちクリスマスレシピ9選
2023.12.23 Aneひめ
クリスマスプレゼントにおすすめの“幼児向け絵本”3選[絵本の専門家が選出]
2025.11.13 コクリコ
【全ページ試し読み】クリスマス絵本『サンタがふたり?』そっくりなふたりが巻き起こす楽しいハプニング
2025.11.15 えほん通信
100均の材料で簡単!親子で楽しむクリスマス飾り「雪だるま(スノーマン)」の作り方を人気クラフト作家が伝授
2024.11.12 コクリコEditor’s Pick Up
編集部のおすすめ
『ぼくの色、見つけた!』特設サイト―課題図書(小学校高学年の部)選定〔第71回青少年読書感想文全国コンクール〕
2025.04.11 講談社コクリコ
「竜が呼んだ娘」「ひなたとひかり」「NO.6」……人気児童書を漫画化! マンガサイト『ビブリオシリウス』誕生!
2025.03.28 コクリコ
ぎょうざが いなくなり さがしています 公式サイト
2024.03.06 えほん通信
ひなたとひかり
2025.10.22 青い鳥文庫
【動く図鑑MOVE】DVDで生態がわかる!【年齢別】新しい学びの「図鑑」シリーズ
2022.11.14 MOVE
コクリコをもっと便利に利用する無料サービス「講談社コクリコCLUB」
世界的登山家・田部井淳子を悩ませた我が子の問題行動「あの田部井さんの息子」と呼ばれて
登山家・田部井淳子の子育て 親に無断で高校中退した息子を立ち直らせた「第三の大人」のスゴさ
第2弾は「ターレー」! 【かっぱ寿司】まぐろがぴちぴち動く「トミカ」コラボキャンペーン
ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第88回 堂々と「できない」宣言 編
大人気の絵本シリーズ「あらしのよるに」9冊がもらえる! 〔絵本プレゼント&最新作試し読みキャンペーン〕
日本を襲った感染症…160年前にコレラを防いだ方法は現代と同じだった
7人に1人が「境界知能」 発達障害・知的障害との違い 「就職で苦悩」…医師が解説
【25年4月1日~】ファンタジースプリングスにだれでも入れるようになった! アトラクションはどう遊ぶ?
探偵チームKZ事件ノート













































