
狂言えほん せつぶん
文:もとした いづみ 絵:野村 たかあき
2009.01.16文:もとした いづみ 絵:野村 たかあき
2009.01.16文:石津 ちひろ 絵:堀川 理万子 原作:E.T.A・ホフマン
絵本を開くと、そこは劇場。ダンサーもオーケストラも準備が整って、いよいよ始まりますよ。
作:長谷川 義史
天国のおとうちゃん、元気にしてますか。 幼いころに亡くした父との、少ないけれど大切な思い出。長谷川義史の自伝的絵本。
作:あべ 弘士
作・絵:いもと ようこ
やさしい絵とともに、命の重さを子どもに伝える絵本
編:講談社 監:高田 文夫 文:石崎 洋司 文:金原 瑞人 文:もとした いづみ 文:令丈 ヒロ子
2008.10.31著:杉山 亮 絵:おかべ りか
2008.10.21作:小手鞠 るい 絵:北見 葉胡
2008.09.30文:もとした いづみ 絵:たごもり のりこ
2008.09.27著:斉藤 洋 絵:高畠 那生
2008.08.21著:常光 徹 絵:楢 喜八
いちばんこわ~い話はなあに? ひょっとすると、シリーズ最強のこわさ&おもしろさかも!? 読みはじめたら、やめられないよ~。
作:神沢 利子 絵:久本 直子
プウタはこぶた小学校の1年生。うんどうが苦手だけど、てつぼうにチャレンジして……。こぶたたちのユーモラスなお話シリーズ第2話
2008.03.21
著:斉藤 洋 絵:高畠 那生
2007.12.18監:日能研 監:松原 秀行 著:梶山 直美
2007.11.21作・絵:真珠 まりこ
朝日小学生新聞の人気連載シリーズが書籍化、秋冬編
2007.09.29文:もとした いづみ 絵:青山 友美
野村萬斎氏推薦! 『この「狂言えほん」シリーズが最初の一歩になれば、私もうれしいです。』
2007.08.23作:斉藤 洋 絵:高畠 純
南の海に浮かびあがってきた、なぞのせんすいカヌー。エンヤラドッコイ!のかけ声とともに出てきたのは…? 一年生からよめます。
著:常光 徹 絵:楢 喜八
とてもこわくて、どんどん読みすすんじゃう新シリーズ第3弾の登場! こわ~いけど、がんばって読もう。マンガもおもしろいよ!
作:いとう ひろし
ぴょん ぴょん ぴょーん にょろ にょろ にょろり。いろんなものになれるから、まねっこあそびはたのしいです。
文:もとした いづみ 絵:竹内 通雅
2007.06.29作:いとう ひろし
ぼくたちは、みんなおさるなので、ときどき、誰が誰だかわからなくなることがあります。おいかけっこはふしぎです。
文:もとした いづみ 絵:ささめや ゆき
2007.04.24作・絵:いとう ひろし
人気の「おさる」の童話が絵本になりました。鬼の役でみんなをさがすおさるの少年。静まり帰った森はちょっぴり怖いけれど……
編:齋藤 孝
2007.03.16監:日能研 文:坂元 純
2007.01.26絵:高橋 真琴
2006.10.31絵:高橋 真琴
2006.10.31文・絵:いとう ひろし
2006.10.26著:常光 徹 絵:楢 喜八
こわい話がいっぱい! こわい好きの人には損させません。新シリーズの2冊目、通算11冊目の1冊です。