
信じられない「原価」 買い物で世界を変えるための本 2おもちゃ
発売日 | 2015/02/27 |
---|---|
価格 | 定価:3,300円(本体3,000円) |
ISBN-13 | 9784062193290 |
判型 | A4変型 |
ページ数 | 48ページ |
■この1冊で世界と自分のつながりがわかる!
身近な「食べもの」「おもちゃ」「テクノロジー」の裏側をのぞいてみよう!
毎日の食べ物やおもちゃや携帯電話は、世界のどこの材料を使って、誰がつくって、誰が届けてくれているのでしょうか? 流通の仕組みが分かってくると、安くて豊富な商品が、過酷な労働環境をつくっていることを理解できるようになります。
この本では、毎日安全な商品が届けられる流通の仕組みから、不当労働の事例や肥満といった社会問題まで幅広く、やさしく紹介しています。
IT機器にしても、おもちゃや食べ物にしても、商品には労働者からの搾取や児童労働や環境破壊といった信じられない「原価」がかかっていることを考えてもらいたいと思います。
■流通や国際理解の授業や宿題に役立ちます。
■信じられない「原価」ラインアップ
1 ケイタイ・パソコン
2 おもちゃ
3 食べ物
■シリーズの特色
貴重な写真資料や最新の図表を掲載!豊富なビジュアルで具体的に理解できるよう工夫されています。全ページカラー。
■2 おもちゃ編の特色
児童労働でつくられたサッカーボールを買うことができますか?豊富な写真資料や最新データを紹介し、児童労働や搾取労働など社会問題を掲載。グローバルな流通の仕組みや国際理解に役立ちます!
主なトピック ・おもちゃを生産する工場で児童労働が行われている? ・おもちゃの原料が生産されてから消費者に届くまで ・搾取労働撤廃を目指す「フェアトレード」を知っていますか ・おもちゃ工場で働く子どもは、おもちゃで遊ぶことはない ・12歳で家を出て、サッカーボール工場で働く子どもの一番の夢は家に帰ること ・人身売買と労働者の絶望 ・人形の原料になる綿花栽培でアラル海が極端に縮小している ・児童労働を黙認したり、環境を破壊する玩具会社の商品は購入しない ・消費者が児童労働や搾取工場をなくす意識をもつことが、世界を変える買い物につながる
この作者の書籍
関連シリーズ
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

残暑でやる気も食欲も減退…「夏バテで元気がないとき」おすすめの絵本
2021.08.26 えほん通信
子ども用の「防災リュック」で避難所でも困らない! 防災士・どろだんご先生が教える作り方とは?
2024.08.29 コクリコ
災害時にも使える! 新聞紙があれば生き残れる可能性が大アップ!
2023.09.30 TELEMAGA
「台風・大雨の備え」子どもと家族の命を守る事前対策を「防災アドバイザー」が解説
2022.10.13 コクリコ
子どもの不登校で親ができる4つのこと 2000人以上に指導した「先生の先生」が解説
2023.01.23 コクリコ