
信じられない「原価」 買い物で世界を変えるための本 1ケイタイ・パソコン
| 発売日 | 2015/02/27 |
|---|---|
| 価格 | 定価:3,300円(本体3,000円) |
| ISBN-13 | 9784062193306 |
| 判型 | A4変型 |
| ページ数 | 48ページ |
■この1冊で世界と自分のつながりがわかる!
身近な「食べもの」「おもちゃ」「テクノロジー」の裏側をのぞいてみよう!
毎日の食べ物やおもちゃや携帯電話は、世界のどこの材料を使って、誰がつくって、誰が届けてくれているのでしょうか? 流通の仕組みが分かってくると、安くて豊富な商品が、過酷な労働環境をつくっていることを理解できるようになります。
この本では、毎日安全な商品が届けられる流通の仕組みから、不当労働の事例や肥満といった社会問題まで幅広く、やさしく紹介しています。流通や国際理解の授業や宿題に役立ちます。
■信じられない「原価」ラインアップ
1 ケイタイ・パソコン
2 おもちゃ
3 食べ物
■シリーズの特色
貴重な写真資料や最新の図表を掲載!全ページカラーの豊富なビジュアルで具体的に理解できるよう工夫されています。
■1 ケイタイ・パソコン編の特色
「PCやスマホ、ゲーム」の流通やインターネットが10代に与えている影響に関する、豊富な写真資料や最新データを紹介し、ネット中毒など社会問題を掲載。グローバルな流通の仕組みや国際理解に役立ちます!
主なトピック ・ケイタイやパソコンの部品の原料は世界中で発掘されている ・開発途上国の子どもたちがケイタイやパソコンがつくっている? ・一台のパソコンをつくるのに、信じられないほど莫大な量の原料とエネルギーが必要 ・賃金が低い子供を働かせることでコストを下げている ・IT業界では、今後ロボットが導入されて、仕事を失う人たちが増える? ・14歳で学校にも通わせてもらえず、一日15時間働くコンピューター・チルドレンとは? ・IT機器の工場で働く女性の権利は守られているか? ・出かせぎ労働者の保障はまったくない ・各国の電力事情 ・IT機器の廃棄物で健康被害が起きている ・大学の授業料をオンラインゲームで稼ぐ若者 ・IT業界の労働環境を改善しよう!という世界的な取り組み ・環境意識や、労働環境に意識が高い企業の商品を購入しよう
この作者の書籍
関連シリーズ
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド
講談社絵本新人賞オンラインセミナー 受賞作家と担当編集者が語る「絵本創作実践講座」
2025.10.10 えほん通信
【大阪開催】東急ホテルズの親子むけ料理教室 もったいないばあさんといっしょに親子で学ぼう「もったいない!」クッキング
2025.10.09 コクリコ
【ハロウィンの飾り】SNSで話題の「折り紙作家」が「ジャック・オー・ランタン」と「おばけ」の折り方を伝授!〔わかりやすい解説付き〕
2025.10.10 コクリコ
忙しい朝も失敗知らず! 簡単&かわいい「ハロウィン弁当」おかず5選
2025.10.03 コクリコ
「ファミリー向けハロウィン2025」都内近郊で楽しめる」【おでかけ情報】
2025.10.18 げんき
お手軽「スモア」と「トライフル」で楽しいハロウィンパーティー
2021.10.21 コクリコ




