おはなし日本文化 茶道 茶の湯、やってみた!
作:石崎 洋司 絵:十々夜
茶道の作法ってどんなの? 道具はなにをつかう? 茶室の作りは? 「わび」ってなに? 茶道ビギナーの美咲が茶の湯にチャレンジ!
発売日 | 2015/08/26 |
---|---|
価格 | 定価:1,430円(本体1,300円) |
ISBN-13 | 9784062196499 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 194ページ |
中1の八枝は、「環境部」というよくわからない部活に入ることになってしまった。部員は1人なので、中1なのに部長。環境部は「校内の環境をよくする部活」ということで、いろんな人の悩みを聞くことに。「関西人になりたい」など、八枝に寄せられる思いがけない悩みの数々を解決できるのか? そして環境部の部員は増えるのか??
注目の若手作家、みうらかれんのデビュー第3作です。
第52回講談社児童文学新人賞佳作を受賞したデビュー作『夜明けの落語』は、第17回さぴあ作品コンクール(SAPIX主宰)の課題図書にも選ばれました。
今回の主人公は中1の八枝。なぜか人の悩みを聞く部活の部長になってしまった彼女をめぐる、テンポのいいエンターテイメントです。
中1の八枝は、「環境部」というよくわからない部活に入ることになってしまった。部員は1人なので、中1なのに部長。
環境部は「校内の環境をよくする部活」ということで、
いろんな人の悩みを聞くことに。
「関西人になりたい」など、八枝に寄せられる思いがけない悩みの数々を解決できるのか? そして環境部の部員は増えるのか??
1 部長、はじめました 2 おかしな悩みと和菓子な時間 3 ゾウのひとみ、サルのせなか 4 とびきり幸せな悩みごと
作:石崎 洋司 絵:十々夜
茶道の作法ってどんなの? 道具はなにをつかう? 茶室の作りは? 「わび」ってなに? 茶道ビギナーの美咲が茶の湯にチャレンジ!
作:小沢 章友 絵:十々夜
鎖国中の幕末、漁の船が難破してアメリカへ渡ったジョン万次郎。そこで教育を受け、やがて日米外交の場で活躍します。激動の生涯!
作:みうら かれん 絵:佐藤 友生
小6にもなってヒーローへの夢を捨てられない創は、情熱だけで仲間を集め、特撮映画を制作! 20歳の現役大学生作家、待望の第2作
著:濱野 京子 絵:十々夜 イラスト:みやべ ゆり
あたし、決めたんだ。このシール帳で、自分にだけわかる日記をつけるって。占いが大好きなしえりのマジカルダイアリー!
著:みうら かれん 絵:大島 妙子
みんなの前で話すのが何より苦手な4年生の女の子が、落語と出会って……。はやみねかおる先生も絶賛した、19歳の注目デビュー作!
著:小林 深雪 著:片川 優子 著:陣崎 草子 著:みうら かれん 著:安田 夏菜
あのクラスメイトにだって、秘密はあるのかもしれない-5人の作家が同じ中学校を舞台に描く、珠玉のアンソロジー! 絵・牧村久実
著:小林 深雪 著:みうら かれん 著:安田 夏菜 著:如月 かずさ 著:市川 朔久子
14歳ってなにでできてる?「泣いちゃいそうだよ」の小林深雪と、講談社児童文学新人賞受賞作家が紡ぐアンソロジー! 絵・牧村久実
作:みうら かれん 絵:宮尾 和孝
クラスメイトの優等生が、「新聞記者になって正義の仕事がしたい!」だって。新聞記者なんて、そんなにいい仕事じゃないよね、パパ?
作:みうら かれん 絵:中村 ひなた
ぼく、穂村幸歩は、どこにでもいる小学5年生。でもどういうわけだか、化け猫の師匠のもとで落語修業をすることになっちゃって!?
作:みうら かれん 絵:中村 ひなた
化け物寄席のイベントで、前座の若手ふたりがライバル対決することに。演目は『猫の皿』! 幸歩と黒吉くんとの勝負のゆくえは--。
作:池田 美代子 作:にかいどう 青 作:みうら かれん 作:伊藤 クミコ 絵:高上 優里子
希望と不安が入り交じる13歳の新学期。新担任の先生やクラスメイトの本当の顔は? 恐怖のどん底へと突き落とす5つの怖バナ。
作:みうら かれん 絵:中村 ひなた
今回幸歩の前に現れたのは狐の妖怪、九尾師匠。九尾師匠の怒りをかった幸歩は、呪いをかけられ言葉が話せなくなってしまい--。
文:小沢 章友 絵:十々夜
徳川慶喜のブレーンから新政府の官僚、そして実業家へ転身した渋沢栄一。生涯500もの会社を設立した近代日本資本主義の生みの親。