
15歳の寺子屋 15歳の日本語上達法
著:金田一 秀穂
何気なく使っている言葉。でも、そもそも言葉ってナニ? 15歳の今だから身につけたい日本語上達法を、金田一秀穂先生が伝授!
発売日 | 2011/05/26 |
---|---|
価格 | 定価:1,540円(本体1,400円) |
ISBN-13 | 9784062826846 |
判型 | A5 |
ページ数 | 162ページ |
豊臣秀吉は「フィデヨシ」とよばれていた!?
わかったぞ! 日本のなりたち、今の日本、そして未来のすがた
話したり、書いたり、読んだり、毎日使う日本語について、この本で考えてみましょう。縄文時代は文字がなかったってほんとう? 漢字・ひらがな・カタカナ、3つも文字があるのはなんで? 外国語と日本語はどうちがうの? 未来の日本語はどうなるの? 『日本のもと・日本語』は、言葉のはたらきや、日本語のなりたち、特長がとてもよくわかる一冊です。
著:金田一 秀穂
何気なく使っている言葉。でも、そもそも言葉ってナニ? 15歳の今だから身につけたい日本語上達法を、金田一秀穂先生が伝授!
監:金田一 秀穂
金田一先生の「トライアングル方式」で語彙とひらめきが育つ! 楽しみながら辞書引き学習の準備もできる、低学年クロスワード決定版
2014.07.19著:瀬戸内 寂聴 著:安藤 忠雄 著:C.W・ニコル 著:小菅 正夫 著:吉本 隆明 著:山極 寿一 著:金田一 秀穂 著:益川 敏英 著:三國 清三 著:日野原 重明
日野原重明、瀬戸内寂聴、益川敏英、吉本隆明ら10人の賢人が、いま青春、まだ青春、すべての日本人に贈る人生指南書。
2014.11.11監:金田一 秀穂
好評の「トライアングル方式」で語彙とひらめきが育つ! 楽しみながら辞書引き学習の準備もできる1・2年生向けクロスワード決定版
2015.02.24文・構成:グループ・コロンブス 監:金田一 秀穂
2010.02.26監:山根 一眞
2011.11.25監:松岡 正剛
2011.10.26監:服部 幸應
2011.09.272011.09.01
監:服藤 早苗
2011.08.24監:田原 総一朗
2011.07.26監:中沢 新一
太陽や草木も神さまだって知ってた?わかったぞ! 日本のなりたち、今の日本、そして未来のすがた
2011.06.30監:森永 卓郎
2011.04.26監:齋藤 孝
2011.03.26監:宮崎 哲弥
2011.03.26