
ぼくたち負け組クラブ
発売日 | 2017/12/01 |
---|---|
価格 | 定価:1,540円(本体1,400円) |
ISBN-13 | 9784062832472 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 258ページ |
本が大好きで、空想の世界に浸ってばかりのアレックは6年生。読書クラブを作ろうと思い立ちますが、誰にも邪魔されずに本を読みたいため、ヘンな名前をつけます。「負け組クラブ」とすれば、みんな入りたくなくなると考えたのです。しかし、どんどん仲間が増えてきてしまい、アレックの心にも変化が起きはじめます。知っている書名もたくさん出てきて、仲間とのわくわくする物語を楽しめます。
エドガー賞、フェニックス賞受賞者で、『こちら「ランドリー新聞」編集部』等人気作品を書いたアンドリュークレメンツの最新作。
6年生のアレックは、本が大好き。空想の世界に浸っているので、同級生から「本の虫」とからかわれ、校長先生にも怒られる始末。
放課後プログラムでも、入りたいクラブがないアレック。読書クラブを作ろうと思い立ちますが、最低人員が2人と言われ、折り紙クラブで本を読んでいたニーナを誘います。誰にも邪魔されずに本を読みたいため、ヘンな名前をつけます。「負け組クラブ」とすれば、みんな入りたくなくなると考えたのです。
しかし、いろんな事件を通し、次々と人が入ってきてしまいます。仲間が増え、アレックの心にも変化が起きはじめます。知っている書名もたくさん出てきて、仲間とのわくわくする物語を楽しめます。
1 やめられない、止まらない 2 夏休みがなくなる! 3 放課後プログラム 4 規則 5 新しいクラブ 6 友だち探し 7 ほっとする本 8 スカンク 9 テーブル 10 名札 11 名誉 12 兄貴 13 計画 14 自問自答 15 二つの賭け 16 プリンセス戦士 17 待ちぶせ 18 おもしろくない! 19 ノンフィクション 20 ブランド名変更 21 ようこそ、オーストラリアへ 22 深みにはまる 23 一分後 24 スピッツとバック 25 展開する場面 26 決闘 27 誇り高いケント 28 保証つきの本 29 テーブルがふえる 30 ヨーダの兄貴 31 目まぐるしい日 32 一週間のペナルティー 33 三台めのテーブル 34 現実の生活 35 反乱 36 すごいアイデア 37 どんないい本より 38 ブックリスト
この作者の書籍
ホロヴィッツ ホラー
作:アンソニー・ホロヴィッツ 訳:田中 奈津子
日本のミステリ大賞計16冠を誇る大人気作家、アンソニー・ホロヴィッツが書き下ろした短編集。12歳や15歳の少年少女が主人公!
わたしのアメリカンドリーム
作:ケリー・ヤン 訳:田中 奈津子
小さなモーテルの受付で奇跡を起こす、小5の元気な少女、ミア。アメリカのアジア移民や黒人をめぐる、等身大の力強い物語!
天才ルーシーの計算ちがい
著:ステイシー・マカナルティ 訳:田中 奈津子
雷に打たれて、大学に行けるほど頭が良くなってしまった12歳のルーシー。おばあちゃんとの約束で、中学校に行くことになりました。
母さんが消えた夏
著:キャロライン・アダーソン 訳:田中 奈津子
ある日突然母が帰ってこなくなった兄と弟は母の不在を隠して生活するが・・・・・・。ShielaA.Egoff 児童文学賞受賞!
ニコラといたずら天使
著:キャロライン・アダーソン 訳:田中 奈津子
いたずらばかりする子犬と、心やさしいニコラの物語。 カナダ子どもの本センターの2015年度ベストブックスに選ばれました!
ジェリーフィッシュ・ノート
著:アリ・ベンジャミン 訳:田中 奈津子
友だちが、いなくなった。孤独な中1女子が頭脳を武器に試みる、大きな冒険。全米図書賞児童書部門ファイナリスト作品。
はるかなるアフガニスタン
著:アンドリュー・クレメンツ 訳:田中 奈津子
落第したくないから、すぐお返事ください!アメリカの少女アビーは学校の課題で始めたアフガニスタンの少年との文通に夢中になるが。
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

課題図書〔小学生 高学年の部〕全冊レビュー〔2025年青少年読書感想文全国コンクール〕 多感な小学校高学年に物語を深く味わう体験を!
2025.07.11 コクリコ
【夏休み】「地獄の5週間」を親子の成長に変える奇跡のプランを〔学童のプロ〕が伝授
2025.07.24 コクリコ
“夏休みの読書感想文にぴったりの本“14選! 青い鳥文庫の作家の先生がおすすめ!【世界の名作編】
2024.07.26 青い鳥文庫
【自由研究にもピッタリ】100均グッズで“頭のいい子”を育てる「おうち遊び」とは?〔東大名誉教授も太鼓判〕
2025.07.09 コクリコ
夏休み「おもしろ自由研究」 動物&植物を「図鑑」で見比べ! 「五感」で感じよう!
2024.07.09 MOVE