
くらくらのブックカフェ
著:廣嶋 玲子 著:まはら 三桃 著:濱野 京子 著:工藤 純子 著:菅野 雪虫
児童文学のトップランナー5人がつむぐ珠玉のアンソロジー第4弾。くらくらするような物語をあなたに!
発売日 | 2025/06/26 |
---|---|
価格 | 定価:1,650円(本体1,500円) |
ISBN-13 | 9784065399101 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 224ページ |
『サイコーの通知表』『だれもみえない教室で』など学校における子どもたちの生きづらさに寄り添った作品を生み出し続ける児童文学作家・工藤純子。書き下ろし最新作のテーマは、加熱する「中学受験」!都立中学の受検(適性検査)、私立中学の受験、AO入試。三者三様の動機と道のりから、受験のリアルを描き出します。
──「学歴」というのは、ゲームでいう「武器」のようなものだ。いい学歴は最強の武器になる。だったら、ゲームオーバーにならないために、そのアイテムを獲得するのは当然のことだ。中学受験は、そのために必要なこと。ステージをクリアしていくため「魔法の鍵」。そう感じ取って、「ぼくも中学受験する!」と、その場で宣言した。(本文より)
小学6年生の新は、都立中学合格を目指し、進学塾に通いながら勉強漬けの日々を送っている。かつて夢中だったサッカーを辞め、中学受験にすべてをかけてきた。しかし模試の成績が下がり、塾の先生からも私立受験の提案を受け、ふがいなさに心が揺れる。そんな折、あこがれだった従兄が有名高校を中退したことを知り、「進学校に行けば成功するわけではない」と思い知らされる。なんのために、誰のために受験をするのか? 悩む新。
一方、クラスメイトから軽く扱われがちな広翔は、自分の意見をうまく言えず、自分のことを透明人間のように感じていた。広翔にとって学校とは「楽しくない場所」なのが当たり前。しかし私立中学の見学に行き、「ここなら友だちができるかもしれない」と自分なりの受験を決意する。
バレーボールに打ち込むつむぎは、勉強が得意とはいえない。近所の公立中学にはバレーボール部がなく、中学生になったらバレーをやめなければならないと思っていた。だが、憧れのバレーボール選手の言葉をきっかけに、ペーパーテストではない「AO入試」があるということを知る。6年生の12月という遅い時期から、家族一丸となり合格を目指し……。
「中受」を考えている方、「中受」真っ最中の方、「中受」を終えた方、そして保護者の方にも読んでいただきたい一冊です。
著:廣嶋 玲子 著:まはら 三桃 著:濱野 京子 著:工藤 純子 著:菅野 雪虫
児童文学のトップランナー5人がつむぐ珠玉のアンソロジー第4弾。くらくらするような物語をあなたに!
著:工藤 純子
校則って誰のもの? 髪型も、服の色も「校則だから」であきらめていいのか? 理不尽すぎる校則を変えるべく文芸部が立ち上がった!
著:工藤 純子 その他:田中 達也(MINIATURE LIFE)
被害者も加害者も担任教師も「いじめ」という現実から逃れられない。見て見ぬふりする世の中にしないため子どもたちは立ち上がった。
著:工藤 純子
ぼく/わたしのどこを見て通知表に「よくできる」「できる」「もうすこし」って書いてるの? だったら先生の通知表をつけてみよう!
著:工藤 純子
父の突然の失踪に心痛める少女と、母がどこの国の人間なのか知らない少年。“東京コリアンタウン”に包まれて成長する中学生の物語。
著:まはら 三桃 著:菅野 雪虫 著:濱野 京子 著:廣嶋 玲子 著:工藤 純子
学校の図書室には、不思議な雰囲気があると思いませんか? 児童文学のトップランナー5人の競作リレー小説をお届けします。
著:工藤 純子
コミュニケーションが苦手。キレやすい。パニックになって叫んじゃう……。みーんな「困った子」なんかじゃない。困ってる子なんだ!
著:まはら 三桃 著:菅野 雪虫 著:濱野 京子 著:工藤 純子 著:廣嶋 玲子
児童文学のトップランナー5人、ふたたび集結! 『ぐるぐるの図書室』の次に選んだ舞台は、商店街の奥にある、古びた怪しい本屋さん
著:工藤 純子
先生や親の意見はいつも正しい? 先生は親を怒らせたくないだけ? 学校の決まりを変えるなんて無理? 学校は、だれのものなの?
作:工藤 純子 絵:小林 系
転校先で友だちのできない海波(みなみ)は浜辺で出会った昴(すばる)からサーフィンを教わることに。海は何を教えてくれるのか?
著:廣嶋 玲子 著:まはら 三桃 著:濱野 京子 著:工藤 純子 著:菅野 雪虫
児童文学のトップランナー5人、みたび集結! 少年少女たちの前にとつぜん現れる移動図書館は、彼らをどこへいざなうのでしょうか。