

私はもともと何日も出かけず、家の中にいてもまったく苦にならないタチのため、保育園の送迎や幼児の世話は大変である半面、強制的に動かざるを得ないという点で私の運動不足解消法にもなっていました。
ところが今は、三女の送迎が不要に。出かける準備や時間管理の緊張感からも解放されてラクチンを満喫できるものの、このままでは健康面が危ない気もしています。
そんなわけで、作業通話仲間に勧められて、歩数をカウントするアプリゲームを入れてみました。
運動ゲームなどを試しては投げ出してきた過去があるため、これもどうせ長続きしないだろうと思っていましたが、スマホは自然と毎日触るので、なんとなく毎日開いています。キャラクターの装飾がかわいいのと、友人も一緒にやっていることもあって、今のところは続いています。
とはいえ、「85歩」という記録を叩き出す日もあったりして……。
そんなときは他の参加メンバーと見比べ、どれだけ歩いていないかを視覚化して己のヤバさを実感。「もう少し歩くか……」という動機づけになっていて、ユルいながらも体を動かす意識をするようになりました。
己の健康がかかっているので、飽きないことを祈るばかりです。
【関連書籍】
ナコ
宮城県仙台市在住。イラストレーター。アパレル・キャラクターのデザイン会社にてグラフィックデザイナー・イラストレーターとして活躍後に、フリーに転身。現在は、書籍や雑誌、広告のイラストから企業キャラクターデザイン、エッセイ漫画執筆、雑貨やテキスタイルデザインも手がけている。ブログ、SNSでもエッセイ漫画を公開中。 【著書】「ナコさんちの頑張らない家事」(KADOKAWA) ▼webサイト▼ https://nfsn66.net/ ▼ブログ▼ https://ameblo.jp/nacomusud/ ▼instagram▼ naco.nfsn66 ▼Twitter▼ @nfsn66
宮城県仙台市在住。イラストレーター。アパレル・キャラクターのデザイン会社にてグラフィックデザイナー・イラストレーターとして活躍後に、フリーに転身。現在は、書籍や雑誌、広告のイラストから企業キャラクターデザイン、エッセイ漫画執筆、雑貨やテキスタイルデザインも手がけている。ブログ、SNSでもエッセイ漫画を公開中。 【著書】「ナコさんちの頑張らない家事」(KADOKAWA) ▼webサイト▼ https://nfsn66.net/ ▼ブログ▼ https://ameblo.jp/nacomusud/ ▼instagram▼ naco.nfsn66 ▼Twitter▼ @nfsn66