
日本の14%が「境界知能」“知的障害と正常域のはざま“の子ども ・小学校入学(就学期)からの困難&対応を医師が解説
「境界知能」の困難と支援の現実 〔小児精神科医・古荘 純一〕第2回
2024.10.16

IQが70〜84の範囲にあり、知的障害と平均値のボーダー上にある「境界知能(知的ボーダー)」。日本では約1700万人、約14%もいるとされています。
知的障害や発達障害などの診断名がつかない「境界知能(知的ボーダー)」の子どもたちは、特別支援学校や特別支援学級などに進学することはできません。
しかし、通常クラスでの勉強や活動についていくことができず、自己肯定感が下がり、不登校や心身の不調など、さまざまな問題を抱えてしまう可能性があります。
「子どもの医療・健康が教育」がテーマの記事は当サイト「講談社コクリコ」で定めた指針に基づき、専門家・有識者に取材し、掲載しています。詳しくは「子どもの医療」記事:取材・掲載の指針ページをご覧ください。