学習机を購入したリアルな感想
学習机を購入してから約1年が経った現在の感想をお伝えします。
学習グッズをまとめて収納できる
学習グッズをまとめて収納できることは、学習机の大きなメリットだと感じています。
買わない派だったころは「ランドセルはどこに置く?」「教科書置き場はどうする?」などと考えていましたが、学習机がすべて解決してくれました。
宿題は学習机でする習慣がついた
購入前には「買ったのに使わなかったらもったいない」という懸念がありましたが、宿題をするときには自ら学習机に向かっています。
小学校入学のタイミングで学習机を購入したため、“学習机=宿題をする場所”という意識づけを無理なくできたのかもしれません。
宿題だけでなく、タブレットをしたり本を読んだり(ゲームの攻略本)、自分だけの空間を満喫しています。
整理整頓はサポートが必要
「自分の場所は自分で片付けようね!」と伝えていますが、やはり小学1年生ではまだ自主的に片付けることはできません。
少し放置しておくと、机の上が荒れ果てた状態になります。どこに何があるのかがわからないため、忘れ物も増えてしまいます……。
残念ながら整理整頓の習慣はまだついておらず、親のサポートが必須です。
教科書とおもちゃが共存
自分のスペースにしたため、学習机のあちこちにおもちゃが陣取っています。宿題をしていたかと思うと、遊んでいることもしばしば……。
勉強とは無関係なものが集中力の低下を招いていることは間違いありません。しかし、自分だけの場所として与えた学習机のため、勉強のものだけを置くことが難しく……モヤモヤしています(イライラもしています)。
買わない派だったけれど学習机を買って満足!
学習机は買わない派だった私ですが、宿題をしたり遊んだり、自分の場所として大切に使ってくれている息子の姿をみて、購入してよかったなと感じています。
息子も「攻略本をゆっくり読めるからうれしい!」と喜んでいます(笑)。
学習机は大きな買い物です。購入するかしないか、いつ購入するかなど、家族でじっくり話し合うことをおすすめします。
我が家は来年には娘が小学校入学を控えているため、「買わない派」あらため「買う派」として学習机探しに力を注ぐ予定です。
※写真はすべて撮影:垣内千夏
コクリコサポートエディターズ
コクリコサポートエディターズ(CSE)は、コクリコの第2編集部。コクリコと、ママの社会復帰を支援するサービス「AnyMaMa(エニママ)」が協力して立ち上げました。子育てをしながら、ほかのお仕事をしながら……など、さまざまな立場で、子どもとの毎日が楽しくなる記事を発信していきます。 AnyMaMa公式HP:https://anymama.jp/ X:https://twitter.com/AnyMaMaJP Instagram:https://www.instagram.com/anymama_official/
コクリコサポートエディターズ(CSE)は、コクリコの第2編集部。コクリコと、ママの社会復帰を支援するサービス「AnyMaMa(エニママ)」が協力して立ち上げました。子育てをしながら、ほかのお仕事をしながら……など、さまざまな立場で、子どもとの毎日が楽しくなる記事を発信していきます。 AnyMaMa公式HP:https://anymama.jp/ X:https://twitter.com/AnyMaMaJP Instagram:https://www.instagram.com/anymama_official/
垣内 千夏
2歳差の兄妹(2016年、2018年生まれ)を育てる母。夫の転勤に同行して全国を転々としている転勤族。2人目の出産を機に、フリーランスライターとして活動開始。ライフスタイルやビジネスなど、さまざまなジャンルの記事制作を担当。 AnyMaMa:https://anymama.jp/ Twitter:https://twitter.com/AnyMaMaJP
2歳差の兄妹(2016年、2018年生まれ)を育てる母。夫の転勤に同行して全国を転々としている転勤族。2人目の出産を機に、フリーランスライターとして活動開始。ライフスタイルやビジネスなど、さまざまなジャンルの記事制作を担当。 AnyMaMa:https://anymama.jp/ Twitter:https://twitter.com/AnyMaMaJP