【大特集】まだ間に合う!「自由研究」&「読書感想文」を乗り切るヒント集

オモシロ実験/スマホ活用/本を買う前に書く?/サボテン作文…

自由研究、感想文、いろいろな夏休みの宿題も追い込みに。パパ、ママも手伝い(?)に巻き込まれがちですね。  写真:Paylessimages/イメージマート

夏休みも終盤となった地域が多いと思います。そして、恒例の「自由研究」や「読書感想文」で苦しんでいるお子さんと、それに巻き込まれている保護者の皆さん……。
そこで「コクリコ」で好評だった、「自由研究」や「読書感想文」の知恵、手がかり、各家庭での取り組み記事などをまとめてお伝えします。さぁ、ラストスパート!

▲親にとっても悩ましい「自由研究」。子どもに任せっきりにしているとギリギリまで手を付けず...など、パパママの失敗・成功エピソードを紹介。 ➡︎記事を読む

▲夏休みの自由研究にピッタリ☆ おうちで簡単にできる実験や、友だちをびっくりさせられる実験、SNSで映える華やかな実験、応用的な思考力を育てる実験を、サイエンスアーティストの市岡元気先生に教えていただきました! ➡︎記事を読む

▲ストローでつくるミニ噴水で、見えない大気圧・水圧の力を実感する実験です。100均素材で1日でできるので、自由研究にも最適です。 ➡︎記事を読む

光の色を見る実験です。いらなくなったCDをつかって「分光器」をつくりましょう。透明な光も、実は色が集まってできていることがわかる装置です。一般的なひとり用の分光器のほかに、親子で一緒に見られるお外用の分光器も紹介しています。

シャボン玉は四角にも三角にもなります。幼児にも扱いやすいモールを使って、いろいろな形のシャボン玉をつくってみましょう。「表面張力」をテーマにした自由研究にも役立ちます。

▲『ネット・スマホ攻略術』はベストセラー『こども六法』の著者・山崎聡一郎氏のネットリテラシー入門書。教育指導要領の「生きる力」に沿って、ネットやスマホをうまく使いこなす方法を教えてくれる。「しくじり」ケースから学ぶ最強の使い方とは? ➡︎記事を読む

▲コクリコラボでは夏休みの宿題の中でも特にハードルが高いと言われる、自由研究について調査。先輩ママの生の声を集めました。本記事を参考に、今年は親子でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 ➡︎記事を読む

▲「読書感想文を書こう!」と思いたったときに、まだ本が手元になくても、はじめられます。現役の小学校教師が指南する、目からうろこの読書感想文の書き方。 ➡︎記事を読む

▲絵日記から読書感想文まで、作文の宿題で途方に暮れる家庭は多い。国語テキスト作成と講談社こども教室での指導経験をもとに、作文に慣れない低学年も楽に書けるコツを伝授します。 ➡︎記事を読む

▲図鑑は数あれど、どのような図鑑が何に役立つのか分からない親御さんも多いはず。今回は夏休みにあると使える図鑑をMOVE編集長がセレクトしました。  ➡︎記事を読む