![【働くママの労働問題】「103万円の壁 結局どうなったの?」扶養内パートで働く場合・働かない場合の話[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/043/679/large/5e312970-2201-4f0f-9b80-fdf7e7a9560b.jpg?1759906116)
【西新宿小学校】学校を子どもの「居場所」に 通知表・単元テスト・宿題を廃止した公立小学校校長の挑戦
学校の「当たり前」を考える 西新宿小学校の改革 #3 先生たちの反応
2025.05.19
新宿区立西新宿小学校校長:長井 満敏

2023年度から通知表、単元テスト、宿題を廃止した新宿区立西新宿小学校。
校長の長井満敏(ながいみつとし)先生が改革を推進した目的は、これまでの「やらされる」学習から、子ども自らが学ぶ「主体的な学び」に変えていくことにありました。
当初、通知表作成やテスト採点などの負担を軽減することが、先生たちの新たな授業アイデアや工夫につながると考えていた長井先生ですが、実際はそれほど単純ではなかったといいます。
連載第3回は、改革後の先生たちの反応、その後の変化などについてうかがいました
※全4回の第3回(第1回、第2回、第4回を読む/公開日までリンク無効)