
増える「連休明け不登校」 親の5人に1人が「不登校離職」の驚きの実態 「3つのポイント」で対応を解説
2025.05.12

【5、6月は不登校が急増するーー。不登校ジャーナリストの石井しこう氏が、数多くの当事者・専門家に取材し「効果があった」とされた具体的な対応を「3つのポイント」で解説します】
増える「連休明け不登校」
GW(ゴールデン・ウィーク)や夏休みなどが終わると、決まって増えるのが不登校──いわゆる「連休明け不登校」です。
楽しかった時間から日常へと切り替わるタイミングで、心身のバランスを崩す子どもは少なくありません。
しかし不登校はけっして子どもだけがぶつかる壁ではありません。子どもを支えようとする保護者もまた、大きな問題に直面し、疲弊してしまうケースが後を絶たないからです。