夏休みの自由研究の救世主! おうちでできるオモシロ実験!

サイエンスアーティスト・市岡元気先生(第1回)かんたん&おいしい 冷凍庫をつかわずアイス、つくってみた!

夏休みの自由研究に、救世主が君臨!?

長期休みのたびにテーマに悩むことになる自由研究。休みが終わる直前に、親子でヒイヒイ言いながら紙にまとめた経験のある方もいると思います。

しかしながら前日にあわててまとめると、内容もレポートも適当になりがち。大変な思いをして、直前につめこんで、子どもの勉強ギライは変わらず……。

はたして「自由研究」には意味があるのだろうかと思ったことはありませんか?

本来的には、自由研究は子どもが楽しく自主的に学びながら取り組むことに意味があるはずです。

とくに教育的な観点から、科学系の実験をテーマに、子どもが自由研究に楽しく取り組むことができれば、義務的ではない何かを得ることができるかもしれません。

「子どもがイマイチ実験に興味を持ってくれない。どんなものだったら楽しくできるんだろう……?」「今年こそは計画的に宿題を終わらせてほしい……」「カンタンにできて、かつ見栄えのする実験はないだろうか?」「いつのまにか勉強が好きになるような実験はないだろうか……?」

そんな皆さんに、朗報です!

サイエンスアーティストとしてYouTubeに実験動画を挙げている市岡元気先生に、おうちですぐできる/みんなをビックリさせられる/バッチリSNS映えを狙える/応用的な思考を育てる実験を教えていただきました。

第1回目となる今回は、おうちにあるものだけでできる「冷凍庫をつかわないアイスづくり」の実験。さっそくお子さんといっしょにやってみましょう!(全4回)

『おうちでできるオモシロ実験!』P8, 9より

かんたん&おいしい 冷凍庫をつかわずアイス、つくってみた!

『おうちでできるオモシロ実験!』P20より

めやす

難易度★★
手軽度★★
取りかかりやすさ★
所要時間:20分

用意するもの

ジュース 氷 水 塩 コップ お茶椀 スプーン
ボウル はかり 4㎝×7㎝程度の大きさの、ファスナーつきのビニール袋

※実験の前には、下記の注意点をかならずお読みください。

・かならず親子で実験しましょう。子どもだけで実験を行わないでください。
・長い時間、氷に指をつけないようにしましょう。
・実験は、ぬれてもいい服、場所で行ってください。また、ぬれた手で電子機器類に触ると、感電するおそれがあり大変危険ですので、絶対にやめてください。

さっそくやってみよう!

『おうちでできるオモシロ実験!』P21より

実験の方法
1.    コップにジュースを入れます。
2.    ファスナーつきのビニール袋に、袋の半分くらいの量のジュースを入れ、なるべく空気をぬいてファスナーを閉めます。
3.    直径20㎝くらいのボウルに、氷を8~9分目まで入れる。塩750gを入れ、スプーンでよくかきまぜます。
4.    3にコップ半分くらいの水を入れます。<ヤケド注意>
5.    2でつくったジュース入りのビニール袋を、4のボウルに入れて、5分間かきまわします。
6.    ボウルから取りだせば、アイスの完成です!

なぜジュースが凍ったのでしょうか?

『おうちでできるオモシロ実験!』P22より

水は溶けるときに、まわりの熱を吸いとって、温度を下げます。このような反応を「吸熱反応」といいます。塩が水に溶けても、温度は下がります。これも吸熱反応です。

氷と塩をまぜると、この反応をくりかえし、-20℃くらいまで冷えます。だから、ジュースが凍ったんですね。

氷と塩のような、まぜあわせるととても低い温度になるものの組み合わせを「寒剤」といいます。

実験、うまくできましたか?

この実験のテーマは何なのか、実験に必要な道具、何をどういう順番でおこなったか、実験がうまくできたかどうかを考えてまとめれば、自由研究は完成!

「科学は、人の役に立つ魔法をつかえるようになる、ゆいいつの方法」だと語る市岡元気先生。

ほかにも楽しい実験が満載の『おうちでできるオモシロ実験!』は、下記リンクより、好評発売中です♪

記事には載せきれなかった自由研究のまとめかたのコツや、実験のコツなども、マンガと図解でていねいに説明しています。

『おうちでできるオモシロ実験!』

〇内容紹介
おうちですぐできる、楽しい実験が盛りだくさん! おうちにあるものでかんたんにできる実験や、クラスで目立っちゃうドッキリ実験、SNSで映える!?実験から、応用させる本気の実験20種類! YouTubeだからこそ魅せられる、わかりやすくおもしろい実験方法のビジュアルを見ながら、原理の解説を読んで理解を深めよう☆

一部、YouTube動画のリンクも入っているので、動画を見ながら進めることもできるよ。 サイエンスアーティストの市岡元気先生といっしょに、この1冊で科学のふしぎを楽しく学んじゃおう!

実験に役立つミニコラムや、自由研究のまとめ方も入っているから、この1冊で自由研究もバッチリ☆

基本的におうちにあるものや、100円ショップで買えるものを中心に集めた、簡単にできる実験ばかり。今年の夏休みは実験にたっぷりひたって、楽しく過ごせるぞ!

さらに市岡元気先生のヒミツのラボに潜入して、YouTube撮影の裏側をこっそり紹介☆みんなからの気になるQ&Aコーナーも掲載。

※実験を行う際は、かならず保護者の方といっしょに、安全に十分に注意してお楽しみください。

児童図書編集チーム

講談社 児童図書編集チームです。 子ども向けの絵本、童話から書籍まで、幅広い年齢層、多岐にわたる内容で、「おもしろくてタメになる」書籍を刊行中! Twitter :@Kodansha_jidou YA! EntertainmentのTwitter :@KODANSHA_YA_PR

講談社 児童図書編集チームです。 子ども向けの絵本、童話から書籍まで、幅広い年齢層、多岐にわたる内容で、「おもしろくてタメになる」書籍を刊行中! Twitter :@Kodansha_jidou YA! EntertainmentのTwitter :@KODANSHA_YA_PR