【こたえ】さがしてみよう!こけしぞろぞろ

絵本「こけしぞろぞろ」こけし探しの答えです。

げんき編集部

すべての画像を見る(全19枚)

こけしをさがせ!

絵本「こけしぞろぞろ」はこけしがいっぱい出てくる絵本。よく見ると、どのこけしも顔、模様、かたち、そして性格がちがいます……。絵本のなかで紹介したこけしたちがどこにいるのか、難しすぎてわからない!という方も多いのでは? それでは答えを見てみましょう!

どんなこけしがいるのかな?

飛び出していくこけしたち。こちらは東京のこけしやさんから旅立つ様子……
ひょっこりのぞいている「まるこ」は青森県津軽から気球にのっておでかけ。
いち早く目的地を目指すのは足の速い「しゅんそく」!
その頭は……「じろう」だったのか……!
集合写真的な一枚。よこはどうやってそこにのぼった……?
小さくても目立ちます! 「ころ」もころころと風呂を目指します。橋から落っこちないように!
もう脱いじゃうとわからないよ~~ 帽子がころがっている子が何体か。
「サーフしまい」難しすぎますね……?
後ろ姿でも髪の毛でなんとなくわかる「うー」と「さぶ」。群馬出身です。
食いしん坊の「もぐ」の頭にはカメロンパンが……
「べっぴん」はこんなときでもカメラ目線。
難しすぎる「よこ」ヒントは仲良しのこけし「つっちー」です。
「ぽんぽん」爆風に飛ばされている……?
「あかぼう」だけど、バスハットは水色なのね……
最後は「やじい」がみんなをちらり。 お風呂、気持ちよかったかな?

こけしぞろぞろ 特設サイトもチェック!

『こけしぞろぞろ』
著・作:まつなが もえ
発売日:2025/02/10
定価:1760円(税込み)
この記事の画像をもっと見る(19枚)

まつなが もえ

絵本作家

1992年埼玉県生まれ、東京都在住。「みんながくすっと笑える絵本」をモットーに活動している。第3回絵本塾カレッジ創作絵本コンクールにて『はにわくん』が大賞を受賞し、出版(絵本塾出版)。第10回MOE創作絵本グランプリにてグランプリ受賞、『からっぽのにくまん』を出版(白泉社)するなど、精力的に活動を続ける。その他『てんぷら ぱちぱち』(講談社)、『かっぱまきください‼』(小学館)、『ふしぎな みけねこびん』(文/きむらゆういち、世界文化社)、『スナックこども』(作/令丈ヒロ子、理論社)など著書多数。

1992年埼玉県生まれ、東京都在住。「みんながくすっと笑える絵本」をモットーに活動している。第3回絵本塾カレッジ創作絵本コンクールにて『はにわくん』が大賞を受賞し、出版(絵本塾出版)。第10回MOE創作絵本グランプリにてグランプリ受賞、『からっぽのにくまん』を出版(白泉社)するなど、精力的に活動を続ける。その他『てんぷら ぱちぱち』(講談社)、『かっぱまきください‼』(小学館)、『ふしぎな みけねこびん』(文/きむらゆういち、世界文化社)、『スナックこども』(作/令丈ヒロ子、理論社)など著書多数。

げんきへんしゅうぶ

げんき編集部

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki