
「夏におすすめの絵本」1分で心があたたまるエピソード【専門家おすすめ絵本とエッセイ】
5人の孫と楽しむ絵本の魅力を綴る「ばあばのまごまご絵本日記」#37
2025.07.09
絵本コーディネーター:こが ようこ

今回は、家族がいる暮らしのあたたかさを感じるエピソードと、夏にぴったりの絵本をご紹介! ぜひ絵本選びのヒントにしてみてください♪

「願えば叶う!」
ひとりっ子だったわたしは、寝るときもいつも一人。電気はついていても夜が怖くて、「一人は嫌、いっぱいの家族がほしい」って子ども心に思い続けていた記憶があります。
そんなことはすっかり忘れて大人になって、家族ができて。わたしの母も一緒に暮らし始めて。五人家族だと家で一人になることはほとんどありません。そのころはたまには一人になりたいって思っていたくらい。
ところがある日、あまり出かけない母が外出。今日こそわたしだけの時間と楽しみにしていたら、入れ違うように娘が「ただいま!」。そのときはもう自分で笑っちゃった。「ああ、わたしは一生、一人になることはないな」っておもわず声に出した。
その瞬間、子どものころの記憶が一気に甦ってきたの。いっぱいの家族がほしいと毎晩思っていた子どもの自分。家族に囲まれているこの状況ってわたしが願い続けていたことだなあって気づいた。
あんな小さな子どもが誰にも言わずに思い続けていたことが叶っちゃうんだから……思い続けると、ちゃんと願いは叶うのですよ。きっと。

長女からぷっぷくん(2歳8ヵ月)の写真が送られてきた。なんだか頭がベッタベタでご飯を食べているぷっぷくんの写真。「卵を割りたいって言うから割らせてあげたら、頭からかぶった!」っていうコメントつき。
いいないいな、かわいいな。子どもがいると毎日こんなかわいいハプニングが起きるのかな。わたしもそんなの見たいって思っていたら、翌週次女家族がご飯を食べに来て、ぴっぴくん(4歳)が卵を割りたいって大騒ぎ。「ん? どっかで聞いたぞこの台詞」と、思う間もなく、割った卵はテーブルから落っこちて、何か落ちてこないか下で構えていたワンコの頭に落下。ワンコはコントみたいに頭から生卵をぶっかぶっちゃったのでした。
「タオルタオル」「やだ、もう!」「ワンコをお風呂場で洗って!」
家中もう大騒ぎ。大騒ぎしながらもみんなで大笑いしたのでした。
家族がいる暮らしはわたしとっては宝もの。ね、願えば叶う! でしょ。
『プリンちゃんのなつやすみ』

作:なかがわちひろ、絵:たかおゆうこ/価格:1430円(税込み)/理論社
プリンちゃんはかわいいプリンの子どもです。おかあさんはアイスクリーム。おとうさんはブラウニー。家族みんなオシャレさんです。
ある日、プリンちゃんの家族と、ドーナツくんとマシュマロちゃんが、一緒に海へおでかけ。ソーダの海で泳いだり、砂でお菓子のお城を作ったり。夜には花火。ぴかぴかのフルーツグミも降ってきて。プリンちゃんの楽しい夏の一日のお話です。
ぱっぱちゃん(6歳)と去年の夏にいっぱい読んだ絵本です。お菓子もオシャレもぱっぱちゃんは大好き。今年も読むのが楽しみです。
『おもちのおふろ』

作:苅田澄子、 絵:植垣歩子/定価:1320円(税込み)/Gakken
おもちのもーちゃんとちーちゃんが、お風呂屋さんへ。お寿司のお客さんでいっぱいのしょうゆの足湯や、おだんごたちに人気の、きなこの砂風呂。トースターサウナはパンのお客さんで大盛況。お鍋のお風呂には野菜や魚介のお客さん。
ページの隅々まで細かーく見るのが楽しい絵本。発見がいっぱいありますよ。
ぴっぴくん(4歳)は、「これ、なんて書いてあるの?」「これは?」って、壁の貼紙までぜーんぶ指さしていましたよ。
絵本ふろく付き!「げんき2025年春号」

特別定価:1870円(税込み)/講談社

げんき編集部
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki
こが ようこ
作家。絵本コーディネーター。30年以上にわたり、さまざまな場所でおはなしを届ける活動を続ける。絵本作品に『ぺこぺこ ペコリン』(絵・くさかみなこ/講談社)、『どーこかな?』『なんのおと?』(瑞雲舎)、『いやいやいちご』(絵・たかおゆうこ/教育画書)、『おなかのなかのあかちゃんへ』(絵・くのまり/岩崎書店)、「語りかけ絵本」シリーズ(大日本図書)、「わらべうたでひろがるあかちゃん絵本」シリーズ(絵・降矢なな/童心社)などがある。げんきで「こころを育てる絵本1・2の3」を連載。
作家。絵本コーディネーター。30年以上にわたり、さまざまな場所でおはなしを届ける活動を続ける。絵本作品に『ぺこぺこ ペコリン』(絵・くさかみなこ/講談社)、『どーこかな?』『なんのおと?』(瑞雲舎)、『いやいやいちご』(絵・たかおゆうこ/教育画書)、『おなかのなかのあかちゃんへ』(絵・くのまり/岩崎書店)、「語りかけ絵本」シリーズ(大日本図書)、「わらべうたでひろがるあかちゃん絵本」シリーズ(絵・降矢なな/童心社)などがある。げんきで「こころを育てる絵本1・2の3」を連載。