

一般社団法人TOKYO PLAY代表
嶋村 仁志
しまむら ひとし
一般社団法人TOKYO PLAY代表、一般社団法人日本プレイワーク協会代表、NPO法人日本冒険遊び場づくり協会理事、IPA日本支部運営委員、大妻女子大学非常勤講師。
1995年、英国Leeds Metropolitan大学ヘルス&ソーシャルケア学部プレイワーク学科高等教育課程修了。1996年より、東京都「羽根木プレーパーク」、神奈川県「川崎市子ども夢パーク」など、冒険遊び場のプレーリーダー(プレイワーカー)を歴任。
2010年、TOKYO PLAY設立時より代表に就任し、2005年から2011年には、IPA(International Play Association・子どもの遊ぶ権利のための国際協会)東アジア副代表を務めるなど、国内外で活躍。
共著に『子どもの放課後にかかわる人のQ&A50:子どもの力になるプレイワーク実践』(学文社)。翻訳本も多数で、新刊『インクルーシブって、なぁに? ~子どもを分けない場づくり はじめの一歩~』(著:フィリップ・ダウチ/TOKYO PLAY)が発売中。1男1女の父。
●TOKYO PLAY ウェブサイト
0 件
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

【もったいないばあさんといっしょに親子で学ぼう「もったいない!」クッキング】
2025.07.30 コクリコ
【お盆】新幹線帰省歴10年超! ワンオペママが「子連れで新幹線にラクに乗る」7つのコツ
2023.11.30 コクリコ
「終戦記念日」絵本ナビがおすすめする「平和を考える絵本」厳選4冊
2023.08.15 コクリコ
【自由研究おすすめの進め方】研究者と同じ方法でやってみよう! 親御さんも必読!
2022.08.05 MOVE
夏休み「自由研究」「お昼ごはん」の壁で親は疲弊…地獄を救う7つの知恵
2025.07.16 コクリコ
夏休みに親子で読みたい「SDGsがよくわかる本」3冊|夏休みの「自由研究」「読書感想文」にお悩みの方は必見!
2025.07.28 Aneひめ
読書感想文の「嫌い、書けない、やりたくない」を解決!「親子インタビュー式読書感想文」で親子のコミュニケーションも再構築〔文章力養成講座の専門家が伝授〕
2025.07.10 コクリコEditor’s Pick Up
編集部のおすすめ

受験をやめる選択肢も…長女と次女の「中受」を成功させたエハラマサヒロ夫妻が語る“親の覚悟”とは?

8月27日 帰ってきたウルトラマン 怪獣がテレビ放送を!? 電波をジャックするビーコン

最終回目前! 8月24日放映「仮面ライダーガヴ」第49話ふりかえり「ランゴに操られた人々を救う秘策は綿菓子?」

夏休みに親子で読みたい「SDGsがよくわかる本」3冊|夏休みの「自由研究」「読書感想文」にお悩みの方は必見!

「漫画」を読むのは「劣った読書」? 「子どもに安心して渡せる漫画」を話題の〔出版ジャーナリスト〕が徹底解説

紫苑とネズミのクリアカード&書き下ろしのショートストーリーも! 『NO.6再会#2』関連キャンペーンを一挙公開!

【25年4月1日~】ファンタジースプリングスにだれでも入れるようになった! アトラクションはどう遊ぶ?

8月21日 ウルトラマントリガー はじめて人類の前に現れた怪獣・デスドラゴが再襲来!

「おかあさんといっしょ」和夢お兄さんってどんな人? ロングインタビュー
