

ノンフィクション作家・ジャーナリスト
柳原 三佳
やなぎはら みか
Mika Yanagihara
京都市生まれ。ノンフィクション作家、ジャーナリスト。
雑誌編集記者を経てフリーになり、主婦業・子育てをしながら、交通事故、司法問題等をテーマに取材・執筆、書籍出版を重ね、講演、テレビ、ラジオへの出演もおこなう。「週刊朝日」等に連載した告発ルポは自賠責や自動車保険査定制度の大改定のきっかけとなる。
主な著書に、『開成をつくった男、佐野鼎』『私は虐待していない――検証 揺さぶられっ子症候群』『コレラを防いだ男 関寛斎』(講談社)、『自動車保険の落とし穴』(朝日新書)、『家族のもとへ、あなたを帰す 東日本大震災犠牲者約1万9000名、歯科医師たちの身元究明』(WAVE出版)、『遺品 あなたを失った代わりに』(晶文社)などがある。
児童向けノンフィクションとして、『柴犬マイちゃんへの手紙――無謀運転でふたりの男の子を失った家族と愛犬の物語』『泥だらけのカルテ――家族のもとに遺体を帰しつづける歯科医が見たものは?』(講談社)がある。
『示談交渉人 裏ファイル』(共著、角川文庫)はTBS系でドラマシリーズ化、『巻子の言霊――愛と命を紡いだ、ある夫婦の物語』(講談社)はNHKでドラマ化された。「交通事故で息子が寝たきりに――介護を続ける親の苦悩と、「親なき後」への不安」で第2回「PEPジャーナリズム大賞」2022 特別賞受賞。
0 件
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

講談社絵本新人賞オンラインセミナー 受賞作家&担当編集者が語る 「受賞までの道のり」と「絵本ができるまで」
2025.03.19 えほん通信
新小1のパパママへ! 4・5月に絶対やってはいけない&やるべきこと
2022.03.21 コクリコ
“発達特性のある新1年生“の親が知っておきたい「3つの対処法」を専門家が解説
2023.03.24 コクリコ
もうすぐ入学式 「絵本ナビ」が厳選する 新1年生に贈る絵本3選
2024.04.01 コクリコ
「キッザニア東京」全力満喫ママの「緻密すぎる攻略法」 4歳児と10ヵ所を制覇 キモは徹底した準備と下調べ
2025.03.13 コクリコ
【おでかけレポート】3歳でも楽しめる博物館「キッズプラザ大阪」に行ってきた
2023.09.02 げんきEditor’s Pick Up
編集部のおすすめ

【マクドナルド】2025年は仕掛けで遊べる! ハッピーセット「トミカ」全車両をチェック

【25年4月1日~】ファンタジースプリングスにだれでも入れるようになった! アトラクションはどう遊ぶ?

『ウルトラマンA』ベロクロン・バキシム・ダイダラホーシ 超獣という新概念

TDRアプリ解説「スタンバイパス」と「ディズニー・プレミアアクセス」「プライオリティパス」「エントリー受付」とは

それをやるから子どもが爆発!? 思春期の子を持つ親がやりがちな「NG行為」4選

『帰ってきたウルトラマン』ベムスター・ムルチ・プリズ魔 斬新な切り口が光る!

探偵チームKZ事件ノート

【科学的理由があった!】人間が人間を食べてはいけないのはなぜ? 「倫理的・社会的な問題」以外の説明とは

アレンジが楽しめる!【マクドナルド】2025年ハッピーセット「リカちゃん」
