
これがウルトラマンオメガの連動アイテムだ!

このオメガスラッガーは変身後には、ウルトラセブンのアイスラッガーのようにウルトラマンオメガの頭部に装着され、宇宙ブーメランとしても使われます。
このように変身アイテムが変身後も武器として使われるというのは珍しく、ニュージェネでも『ウルトラマンZ』のウルトラゼットライザーぐらいしかありません。
オリジナルメテオをムック本の付録でゲット!
これは、初代ウルトラマンの力を秘めたオリジナルスペシャルバージョンのメテオで、メテオの中心は初代ウルトラマンの出現シーンを思わせる大迫力のイラストで彩られています。また、別売りの玩具「DXオメガスラッガー」と連動させれば、「ウルトラマンメテオ」だけのスペシャルサウンドを聞くこともできます。
最初のウルトラヒーローと、最新のウルトラヒーロー連動アイテムのコラボを、ぜひ楽しんでください

「ウルトラマンオメガとあそぼう!」発売

(2025年7月11日発売)
定価:1760円(税込み)/講談社
©円谷プロ ©ウルトラマンオメガ製作委員会・テレビ東京
『ウルトラマンオメガ』はウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信予定。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。

『ウルトラマンアークTHE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』2025年3月21日より配信開始!
https://m-78.jp/news/post-7404

(2025年7月1日発売)
価格:1200円(税込み)/講談社
テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga