『ウルトラマントリガー』は新旧要素がブレンドされたハイブリッド!

『講談社MOOK ウルトラQからシン・ウルトラマンまで』よりぬきコラム【第24回】

テレビマガジン編集部

新要素が加わって新たな魅力も山盛りに!

超古代ではトリガー(闇の巨人トリガーダーク)の仲間だった闇の三巨人(左からヒュドラム、カルミラ、ダーゴン)が、執拗にトリガーを狙います。  ©円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全6枚)
また、防衛チームGUTS‐SELECTを支えるシズマ ミツクニは実はウルトラマンティガの存在する世界から、防衛チームGUTSの戦闘機ガッツウイングとともに次元を超えてきた漂着者で、第19話では過去の記憶から作られたスパークレンスによってウルトラマンティガを現出させてもいます。

もちろんこうした『ウルトラマンティガ』要素だけでなく、『ウルトラマントリガー』からのまったく新しいレギュラー登場人物としてメトロン星人マルゥルがGUTS‐SELECTの一員となり、トリガーダークに変身する自称「宇宙一のトレジャーハンター」イグニスが敵か味方か謎な異星人として参戦、さらにウルトラマンゼットや配信作品『ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ』に登場していたウルトラマンリブットもゲスト的に活躍するなど、独自の新要素も満載でした。

『Qからシン・マンまで』でウルトラマンシリーズ史をチェック

『講談社MOOK ULTRAMAN HYSTORICA ウルトラQからシン・ウルトラマンまで』では、『ウルトラQ』から『ウルトラマントリガー』までのウルトラシリーズと、『シン・ウルトラマン』を深掘りすることで、ウルトラマンシリーズの歴史を追った一冊です。

ウルトラマンシリーズを観るときのお供として、ウルトラヒストリーを振りかえるテキストとして、ぜひチェックしてみてください。
『講談社MOOK ULTRAMAN HYSTORICA ウルトラQからシン・ウルトラマンまで』(税込定価:1980円)発売中!
ウルトラマントリガーも掲載! 『講談社MOOK ウルトラマン ニュージェネレーション英雄伝』(税込定価:2970円)発売中!

ウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」は『ウルトラマントリガー』をはじめ、ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。

この記事の画像をもっと見る(6枚)
18 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga