1月22日 ウルトラマンネクサスと孤門が強敵ノスフェルを撃破!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 1月22日(2005年)

テレビマガジン編集部

孤門を正気に戻したガンバルクイナくんのキーホルダー  ©円谷プロ

孤門が闇をふりはらう!

孤門に「もう何もかも忘れよう」と言うリコ。それは、孤門を闇に落とそうとする溝呂木が作り出した幻だった。姫矢が孤門を助けるために駆けつけ、「闇に囚われるな!」と訴えるが、溝呂木に阻まれる。リコの幻に近づく孤門。しかし、足元の違和感に気づいて歩みを止める。

孤門は、生前のリコにプレゼントされた手作りのキーホルダー「ガンバルクイナくん」を踏み、壊していた。それを拾い上げた孤門は、リコの死を受け入れ、正気を取り戻す。

すると孤門は幻から解放され、どこかにワープさせられた。そこにはノスフェルが出現しており、ナイトレイダーの仲間たちが交戦中。孤門は和倉隊長と合流する。そして、ウルトラマンネクサスも現れるのだった。

和倉隊長は、孤門に「ノスフェルの口内にある再生器官を破壊すれば再生を防げる」ことを伝え、ディバイトランチャーを託す。ネクサスはノスフェルの頭部を摑み、ノスフェルの口を開けた。孤門は憎しみも悲しみも全て背負って生きることを誓い、引き金を引く。

孤門の攻撃によって再生能力を失ったノスフェルに対し、ネクサスはアンファンスからジュネッスに変身。必殺光線のオーバーレイ・シュトロームでノスフェルを完全に撃破したのだった。

ウルトラマンネクサス ジュネッス

メタフィールドを展開することで周囲の被害を抑え、ネクサス自身をパワーアップさせる  ©円谷プロ PHOTO/講談社
【ウルトラヒーロー事典】
ウルトラマンネクサス ジュネッス

身長/最大49メートル(ミクロ化も可能)
体重/最大4万4000トン

姫矢 准が変身したウルトラマンネクサス アンファンスが力をさらに解放した姿。戦闘用亜空間・メタフィールドを作り出し、スペースビーストを引き込んで撃破する。必殺の光線技は両腕のアームドネクサスから放つオーバーレイ・シュトローム。

初登場エピソード:『ウルトラマンネクサス』第3話「巨人 -ウルトラマン-」(2004年10月16日放送)
脚本:長谷川圭一/監督:根本実樹/特技監督:菊地雄一

紹介エピソード:『ウルトラマンネクサス』第16話「迷路 -ラビリンス-」(2005年1月22日放送)
脚本:荒木憲一/監督・特技監督:北浦嗣巳

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
『ウルトラマンネクサス』2023年10月2日(月)より配信開始!
https://m-78.jp/news/post-6867

1月22日は孤門とネクサスが共闘し、ついにノスフェルを倒した日

1月22日は、孤門が闇を振り払い、ネクサスと共闘。数々の悲しみを生んだスペースビースト、ノスフェルを撃破したエピソードの日。孤門が正気を取り戻すきっかけになったガンバルクイナくんは、SSSS.GRIDMAN(2018年放送)やSSSS.DYNAZENON(2021年放送)にも登場し話題になりました!
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2024』をもとに構成しています。
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

『ビジュアルシリーズ ウルトラマンブレーザー 全バトルクロニクル』
大好評だった「ウルトラマンブレーザー」の全バトルとドラマの写真を放送順に大掲載。各回の見せ場を、貴重な現場写真を大きく魅せることで、「ウルトラマンブレーザー」を再体験でき、再視聴したくなる一冊になっています。よくみると、メイキングも載ってます。カバーを取るとサプライズも!
『ウルトラマン ニュージェネレーション英雄伝』
大人のウルトラファンに向けて、ウルトラマンゼロ、『ウルトラマンギンガ』から『ウルトラマンブレーザー』までのウルトラマン ニュージェネレーションと呼ばれるシリーズを、ウルトラマンデザイン、ストーリー、防衛チーム、怪獣・宇宙人、スタッフ、特撮等から解読するムックです。
26 件

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。