どこ? とびらの むこうの さがしもの
作:山形 明美 撮影:大畑 俊男
とびらをあけてはじまった、へやからへやへのだいぼうけん。クロはどこ? さあ、さがして、みつけて、とびらをあけて!
作:山形 明美 撮影:大畑 俊男
とびらをあけてはじまった、へやからへやへのだいぼうけん。クロはどこ? さあ、さがして、みつけて、とびらをあけて!
作・絵:長 新太
ひつじ、モップ、おじさんのパーマ……お部屋のなかからサバンナまで、ここにもあそこにも、世界はもじゃもじゃでいっぱい!
作:阿部 夏丸 絵:村上 康成
はじめてのひとり読みに最適!迷子のメダカの子どもたちを助けてくれたのは、嫌われ者のウナギのおじさんでした。
編:講談社
栄光のウルトラ怪獣完全超百科ここに完全集結! ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックスの全怪獣をコンプリート!
作・絵:長 新太
文:かんの ゆうこ 絵:北見 葉胡
編:講談社
栄光のウルトラ怪獣完全復活! ウルトラQ~ウルトラマンパワードの全怪獣551体をコンプリート!
文・絵:かがくい ひろし
講談社絵本新人賞を受賞した、かがくいひろしの記念すべきデビュー作。子どもたちみんなが笑顔になる、かがくいひろしの絵本。
著:真珠 まりこ
大ベストセラー絵本『もったいないばあさん』を、英語と日本語の対訳で!
著:真珠 まりこ
朝日小学生新聞の人気連載シリーズが書籍化、春夏編
作:斉藤 洋 絵:高畠 純
ゆきのなか、そりでプレゼントをはこぶおじいさんはだれ?ペンギンのたくはいびんはだれに、なにをとどけるのかな?
作・絵:長谷川 義史
いぬもあつけりゃぼうっとする、へをすってきをうしなう…江戸時代のいろはかるたとともに、抱腹絶倒の新いろはかるたを奉行が披露!
作:アネット・チゾン 作:タラス・テイラー 訳:山下 明生
作・絵:いとう ひろし
山はいつも、同じところで、ぼくらを見ながら何を考えているのかな? と思ったおさるの少年は、山にのぼってみることにしました。
作:イヴォンヌ・ヤハテンベルフ 訳:野坂 悦子
はじめての学校は、ドキドキです。このまま家に帰っちゃおうかな… オランダの人気絵本作家ヤハテンベルフのデビュー作!
作・絵:大島 妙子
ねぇ、幸せだった? うちのコで。あたたかくって、可笑しくって、すこしさびしいメモリアル・ストーリー。
作:山形 明美 撮影:大畑 俊男
一冊の本がつれていってくれたのは、ふしぎなさがしもののもり。しろいいぬのムクはどこ? さあ、さがして、みつけて、おいかけて!
著:真珠 まりこ
ものを大切にする心が育つ、シリーズ第一作!
著:荒井 良二
文・絵:長 新太
イカがラーメンを食べてたら、足とラーメンがつるつるまざって、さあ、たいへん!そしてタコも……。みんな、こんがらがっちゃった!
作:山形 明美 撮影:大畑 俊夫
まんげつのよる、クロをおってはじまった、ふしぎなさがしもののたび。クロは どこ? さあ、さがして、みつけて、おいかけて!
作・絵:佐野 洋子
作・絵:いとう ひろし
自分が登った木なら、まだ木登りができない妹も登れるかも。その木はこの森のどこかにきっとあるはずなんだけど……。
作:谷川 俊太郎 絵:長 新太
文:松谷 みよ子 絵:永田 萠 絵:梶山 俊夫
文:松谷 みよ子 絵:いもと ようこ 絵:梶山 俊夫
文:中川 ひろたか 絵:長谷川 義史
スモウマンは幕下力士。相撲のほうはまだまだだけど、助けを呼ぶ声が聞こえると「ドスコーイ」のかけ声で一発、大変身して空を飛ぶ。
作:斉藤 洋 絵:高畠 純
さばくのくにへやってきた、ふしぎなペンギンたんていだん。なにをしらべにきたのでしょう? 大人気ペンギンシリーズの第7弾。
絵:布施 長春
なつかしの「講談社の絵本」を新編集で復刊! かつての子どもたちも、令和の子どもたちも楽しめる、永遠に遺すべき20世紀の財産。
絵:宮尾 しげを
なつかしの「講談社の絵本」を新編集で復刊! かつての子どもたちも、令和の子どもたちも楽しめる、永遠に遺すべき20世紀の財産。