![](https://cv.bkmkn.kodansha.co.jp/9784065216941/9784065216941_w.jpg)
おはなしSDGs 未来からの伝言 SDGsガイドブック
作:那須田 淳 絵:梶山 直美
SDGsってなに? 「おはなしを読んで理解できるSDGs」シリーズの総論編。これを読めばSDGsの17のゴールが頭に入る!
発売日 | 2009/04/25 |
---|---|
価格 | 定価:2,724円(本体2,476円) |
ISBN-13 | 9784062154239 |
判型 | AB |
ページ数 | 80ページ |
ゾーヴァの仕事がすべてわかる最新画集 『ちいさなちいさな王様』の挿画、『ウォレスとグルミット』の背景画、日本でも人気のポストカードの数々など、これまでの仕事について作者が語る贅沢な画集
作:那須田 淳 絵:梶山 直美
SDGsってなに? 「おはなしを読んで理解できるSDGs」シリーズの総論編。これを読めばSDGsの17のゴールが頭に入る!
文:那須田 淳 絵:エリック・バトゥー
2006.02.14絵:アルブレヒト・リスラ- 原作:ドミニク・マルシャン 訳:木本 栄
2001.11.21絵:アルブレヒト・リスラ- 文:ブル-ノ・ヘヒラ- 訳:木本 栄
2001.08.30文:W・マーガレット・ブラウン 絵:ガース・ウィリアムズ 訳:木本 栄
2004.10.20著:那須田 淳 絵:いせ ひでこ
1992.04.15著:那須田 淳 絵:蓬田 やすひろ
1994.09.16著:アクセル・ハッケ 絵:ミヒャエル・ゾーヴァ 訳:那須田 淳 訳:木本 栄
どうやら王様の世界では子供時代が人生の終わりにあるらしい。僕らの所とは違って……。「いま、大人が読むべき絵本」柳田邦男氏推薦
1996.10.18著:エヴァ・ヘラー 絵:ミヒャエル・ゾーヴァ 訳:平野 卿子
1997.11.20著:アクセル・ハッケ 絵:ミヒャエル・ゾーヴァ 訳:那須田 淳 訳:木本 栄
1998.06.29絵:ミヒャエル・ゾーヴァ 文:那須田 淳
2002.06.24文・絵:ミヒャエル・ゾーヴァ 訳・構成:那須田 淳 訳・構成:木本 栄
2005.06.04文:アクセル・ハッケ 絵:ミヒャエル・ゾーヴァ 訳:那須田 淳 訳:木本 栄
2007.11.24文:那須田 淳 絵:柿本 幸造
グリムの物語に柿本幸造さんのあたたかい絵と那須田淳さんのテンポのよい訳文で新たな命がふきこまれた名作絵本!
2014.11.26著:アクセル・ハッケ 絵:ミヒャエル・ゾーヴァ 訳:那須田 淳 訳:木本 栄
ぼくの命を助けてくれた老人はどうやら神様だった!? 「ちいさなちいさな王様」のハッケ&ゾーヴァ待望の最新作!
2019.04.25作:マ-カス・フィスタ- 訳:那須田 淳
1998.10.09絵:ヨゼフ・ウィルコン 文:ピョ-トル・ウィルコン 訳:那須田 淳
1998.07.06絵:オイゲン・ソプコ 著:ドロテア・ラフナ- 訳:那須田 淳
1997.12.12作:バレリ-・ゴルバチョフ 訳:那須田 淳
1999.09.24作:マ-カス・フィスタ- 訳:那須田 淳
1999.07.12絵:エミ-リオ・ウルベルア-ガ 文:カトリン・キッス 訳:那須田 淳
1999.01.13作・絵:バレリ-・ゴルバチョフ 訳:那須田 淳
2001.03.23作:エリック・バトゥ- 訳:那須田 淳
2001.01.19絵:バレリ-・ゴルバチヨフ 文:キャロル・ロス 訳:那須田 淳
2000.08.25文:モニカ・バイツェ 絵:エリック・バトゥ- 訳:那須田 淳
2000.06.14作:トビー・スピード 絵:バリー・ルート 訳:那須田 淳
2004.04.25作:エリック・バトゥ- 訳:那須田 淳
2004.02.27作:バリ-・ル-ト 訳:那須田 淳
2003.10.21文:マリタ・マ-リンガ- 絵:エリック・バトゥ- 訳:那須田 淳
2003.04.26作:マーカス・フィスター 訳:那須田 淳
2008.04.24絵:ジョゼ・マリー・サクレ 文:ピエール・コラン 訳:木本 栄
2006.11.26作:スヴェトラン・ユナコビッチ 訳:那須田 淳
2006.04.16作:W・マーガレット・ブラウン 絵:ガ-ス・ウィリアムズ 訳:木本 栄
2005.12.17文:ジェリ・クロル 絵:アン・ジェ-ムズ 訳:木本 栄
2005.11.23作:ガ-ス・ウィリアムズ 訳:木本 栄
2006.05.17作:エリック・バトゥー 訳:那須田 淳
2008.11.28作:マーカス・フィスター 訳:那須田 淳
2010.07.21作:マーカス・フィスター 訳:那須田 淳
2010.10.09作・絵:ミヒャエル・ゾーヴァ 訳:木本 栄
現代ドイツを代表する画家、ミヒャエル・ゾーヴァが、初めて絵だけでなく文章も手がけた絵本。ゾーヴァらしい丁寧な絵が魅力です。
2013.10.18