ベイビーたちのおしりを守る!【つぶやきダンディ「オムツのごろう」】配信スタート!
講談社オリジナルショートムービーアニメ【つぶやきダンディ「オムツのごろう」】2023年6月2日配信スタート!
2023.07.04
ベイビーたちのおしりを守るダンディなおむつがやってきた!

©キャラメル!/講談社・日本アニメーション
いきつけの「Baby’s Bar」で、今宵もオムツのごろうがつぶやきます。
乳幼児(ベイビーたち)のおしりを守る「オムツ」に、いつしか心が宿りました。
ダンディで情熱的なオムツ、その名も「オムツのごろう」。
オムツにまつわる、たくさんの困りごとや厄介なこと、はたまた、ふいに湧き起こる喜びなどを振り返り、ごろうが語り明かします。
さまざまなエピソードをかみしめ、日々育児に奮闘するママさんパパさんを応援していくショートムービーアニメ。
お楽しみに!
ごろう流オムツの心得
YouTubeにて2023年6月2日より配信スタート!
2023年6月2日に講談社オリジナルショートムービーアニメ【つぶやきダンディ「オムツのごろう」】が配信スタートします!
オムツ替えの最中に歩き出してしまうメイ……、
なかなかトイトレの進まないゆうや……、
サイズアウトしてしまったオムツをどうするか悩むママさん……、
オムツ替えに苦戦する新米パパさん……。
いきつけの「Baby's bar」でつぶやく、ダンディなオムツのごろうをお見逃しなく!
オムツのごろう公式Twitter
オムツのごろう公式Instagram

©キャラメル!/講談社・日本アニメーション
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング

東海初の【学びの多様化学校】岐阜市立草潤中学校〔徹底ルポ〕 「学校が生徒に合わせればいい」驚きの取り組みとは?
コクリコ
小学1・2・3年生の「算数」 ここでつまずく! 子どもがわかる算数の解き方・親の教え方 〔元小学校教諭の教育評論家〕が伝授
コクリコ
【子どもを算数嫌いにしない】 算数力を上げる親の「教え方」のテクニック 〔元小学校教諭の教育評論家〕が伝授
コクリコ
【学びの多様化学校】「対話」を軸に自己肯定感を育む。大分「くす若草小中学校」の“指導”しない教育
コクリコ
小学4・5・6年生【算数のつまずき】 最難関は「2桁の数でわるわり算の筆算」 ポイントと親の教え方を〔元小学校教諭の教育評論家〕が伝授
コクリコEvent&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

残暑でやる気も食欲も減退…「夏バテで元気がないとき」おすすめの絵本
2021.08.26 えほん通信
子ども用の「防災リュック」で避難所でも困らない! 防災士・どろだんご先生が教える作り方とは?
2024.08.29 コクリコ
災害時にも使える! 新聞紙があれば生き残れる可能性が大アップ!
2023.09.30 TELEMAGA
「台風・大雨の備え」子どもと家族の命を守る事前対策を「防災アドバイザー」が解説
2022.10.13 コクリコ
子どもの不登校で親ができる4つのこと 2000人以上に指導した「先生の先生」が解説
2023.01.23 コクリコ
令和の「不登校問題」 現役教師が明かす学校側のリアルな声!
2023.06.05 コクリコEditor’s Pick Up
編集部のおすすめ

東海初の【学びの多様化学校】岐阜市立草潤中学校〔徹底ルポ〕 「学校が生徒に合わせればいい」驚きの取り組みとは?

小学1・2・3年生の「算数」 ここでつまずく! 子どもがわかる算数の解き方・親の教え方 〔元小学校教諭の教育評論家〕が伝授

【子どもを算数嫌いにしない】 算数力を上げる親の「教え方」のテクニック 〔元小学校教諭の教育評論家〕が伝授

【学びの多様化学校】「対話」を軸に自己肯定感を育む。大分「くす若草小中学校」の“指導”しない教育

小学4・5・6年生【算数のつまずき】 最難関は「2桁の数でわるわり算の筆算」 ポイントと親の教え方を〔元小学校教諭の教育評論家〕が伝授

9月15日 ウルトラマンA お母さんは超獣の母!? マザロン人の罠!

【マクドナルド】見た目もかわいい! 食感も楽しい! マックフルーリーにマイメロディ&クロミが登場

【25年4月1日~】ファンタジースプリングスにだれでも入れるようになった! アトラクションはどう遊ぶ?

「不登校30万人時代」の新たな選択肢【学びの多様化学校】300校構想 フリースクールと何が違う? 〔専門家が解説〕
