
最新ランドセルは“かぶせ“なし 新1年生の使いやすさを最優先した《新デザイン》とは?〔2026年度入学モデル〕徹底取材
最旬!ラン活2026 #1〜次世代デザイン編〜
2025.04.26
ライター:遠藤 るりこ
自分だけのランドセルを探している子に
“かぶせなし”ではないものの、ありそうでなかった新しいランドセルのあり方を提案するのが、セイバンの「3way ShuShu(全4色、82,500円・税込)」。
なんとランドセルに、取り外せるサコッシュやポシェットがくっついて、ランドセル、サコッシュ、ポシェットといった3通りの使い方ができます。
「ランドセルの用途をもっと広げられないかと思案するなかで、前ポケットを取り外して、サコッシュやポシェットに付け替えられれば、学校だけではなく日常でもカバンとして使用できるのではないか、と考えつきました」(セイバン・松井満和子さん)
そこで、付け替えできる2タイプのポケット(ポシェット型、サコッシュ型)と、ショルダーストラップをセットに。


「学校だけではなく、日常使いをすることで、子どもたちが自由に楽しんでもらえればと考えています。近年『自分だけのランドセル』を探す方が増えていると感じます。セイバンでは、機能面での開発はもちろん、さまざまな『好き』に応えるランドセルを展開していけたらと考えています」(セイバン・松井さん)
─・─・─・─・─・
次回は、物価高騰が進むなかで、低価格を維持するランドセルブランドにインタビュー。2万円台前半の人気シリーズを発売する「ツバメランドセル」と、3万円で最新技術を詰め込んだ「ニトリのランドセル」、2社に安さの秘密を聞いてみました。取材・文/遠藤るりこ
【取材協力と新作ランドセル】
●+CEL(セル)
NOBLE(全4色)
88,000円(税込)
※2025年2月13日発売
●ららや
ララちゃんランドセル トップん(全4色)
66,000円(税込)
※2025年1月17日発売
●プラス株式会社
軽・開ランドセル「パッかる」(全6色)
24,200円(税込)
※2024年8月発売
●イオン
かるすぽ ミライロ アラベスク(全3色)
55,000円(税込)
※2025年3月1日発売
●株式会社セイバン
3way ShuShu(全4色)
82,500円(税込)
※2024年2月6日より販売開始
【関連リンク】
●+CEL(セル)
●ららや
●プラス株式会社
●イオン ランドセルWEB販売サイト
●株式会社セイバン
遠藤 るりこ
ライター/編集者。東京都世田谷区在住、三兄弟の母。子育てメディアにて、妊娠・出産・子育て・子どもを取り巻く社会問題についての取材・執筆を行っている。歌人・河野裕子さんの「しつかりと 飯を食はせて 陽にあてし ふとんにくるみて寝かす仕合せ」という一首が、子育てのモットー。 https://lit.link/ruricoe
ライター/編集者。東京都世田谷区在住、三兄弟の母。子育てメディアにて、妊娠・出産・子育て・子どもを取り巻く社会問題についての取材・執筆を行っている。歌人・河野裕子さんの「しつかりと 飯を食はせて 陽にあてし ふとんにくるみて寝かす仕合せ」という一首が、子育てのモットー。 https://lit.link/ruricoe