
【発達障害でもグレーゾーンでもなし 頭はいいけど不登校】かんしゃく持ちの子どもとその親に発達行動小児科学の専門家がアドバイスしたこと
我が子の困った行動が大きく変わる 親の考え方と接し方 #2
2025.08.22

どんな子どもでも、大なり小なり困った行動はあります。とはいえ、大きさにかかわらず、それが毎日のように繰り返されると親のほうはヘトヘトです。
発達障害やその傾向があるグレーゾーンだけでなく、多くの子どもの成長を包括的にサポートしている宮尾益知(みやおますとも)先生は、発達行動小児科学のスペシャリスト。
子どもの困った行動が大きく変わる親の考え方と接し方を、宮尾先生が解説します(全3回の2回目)。
※全3回の第2回(第1回、第3回を読む/公開日までリンク無効)