施設から養子になり16歳で天涯孤独に 歌手・川嶋あいがそれでも歌い続けられたワケとは

養子当事者・川嶋あい(シンガーソングライター)インタビュー【2/3】~養父母と周りの人たち~

シンガーソングライター:川嶋 あい

育ての母の死 天涯孤独の16歳

路上ライブをサポートしてくれるスタッフとの出会いから約半年後の2002年8月20日。育ての母親が病気で急死し、川嶋あいさんは16歳にして天涯孤独となりました。

「母の具合が悪いことは知っていましたが、まさか亡くなるまでとはわかっていませんでした。ほんの2週間前には路上ライブを休んで福岡に帰省し、一緒に過ごしてましたし。

前日までいつものように電話で話していた人が突然いなくなってしまった──。まだ16歳だった私にはどうすればよいかわからず、ただただ泣いていただけでした。

すぐに福岡に帰り、亡くなった母と対面しましたが、とても現実とは思えなくて。私のためにがんばっていた母の姿を知っていたので、自分が母の命を縮めてしまったのかもしれないと後悔ばかりがこみあげてきました」

その後、天涯孤独となった16歳の川嶋さんを支えてくれたのが、路上ライブで声をかけてくれたスタッフたちでした。

「出会ってからまだ時間が経っていなかったこともあり、それほど打ち解けていませんでしたが、いっしょに自主制作CDを作ったり、路上ライブをサポートしてもらっていた時期でもありました。

そんなときに、彼らは天涯孤独になった私を見て、今、この子を絶対1人にしちゃいけないって思ってくれたんだと思います。毎日のように連絡をくれましたし、そばにいてくれました。

育ての父と母以外に、こんなに自分のことを見てくれて、信頼のおける人と出会ったのは初めての体験でした。

正直いうと、母の突然の死から立ち直るには、10年ぐらいはかかりました。でも、その期間もずっと変わらずに支えてくれていたこの人たちの存在があったから、今も活動ができてるのだと思っています。

生みの母、育ての父母とは違う形ではあるかもしれませんが、このスタッフたちが私の“命のバトン”をつないでくれたのかもしれません」

─・─・─・─・─・

育ての父母を亡くし、16歳にして天涯孤独となった川嶋さんが次に向き合ったのが、命を授けてくれた生みの母のこと。次回は、音楽に愛された孤独な少女がたどり着いた現在の居場所についてお伝えします。

●川嶋あいPROFILE
2003年にI WiSHのaiとして人気番組の主題歌「明日への扉」でデビュー。2006年からは本格的にソロ活動をスタート。代表曲としては、「My Love」「compass」「大丈夫だよ」「とびら」などがある。特に「旅立ちの日に…」は卒業ソングの定番曲として大人気を誇る一曲となっている。個人のライフワークとしてボランティア活動などにも積極的に参加しており、海外に学校建設を行っている。


取材・文/関口千鶴

この記事の画像をもっと見る(全7枚)
25 件
かわしま あい

川嶋 あい

Ai Kawashima
シンガーソングライター

1986年福岡県生まれ。2001年に単身上京し、翌2002年から電子ピアノの弾き語りスタイルでストリートライブを開始。2003年にI WiSHのaiとして人気番組の主題歌『明日への扉』でデビュー。2006年からは本格的にソロ活動をスタート。 代表曲は『My Love』『compass』『大丈夫だよ』『とびら』など。特に『旅立ちの日に…』は卒業ソングの定番曲として大人気を誇る一曲となっている。 個人のライフワークとしてボランティア活動などにも積極的に参加し、海外に学校建設を行っている。 ●公式HP「My Room」

  • x
  • Instagram
  • youtube

1986年福岡県生まれ。2001年に単身上京し、翌2002年から電子ピアノの弾き語りスタイルでストリートライブを開始。2003年にI WiSHのaiとして人気番組の主題歌『明日への扉』でデビュー。2006年からは本格的にソロ活動をスタート。 代表曲は『My Love』『compass』『大丈夫だよ』『とびら』など。特に『旅立ちの日に…』は卒業ソングの定番曲として大人気を誇る一曲となっている。 個人のライフワークとしてボランティア活動などにも積極的に参加し、海外に学校建設を行っている。 ●公式HP「My Room」

せきぐち ちづる

関口 千鶴

Sekiguchi Chizuru
編集者・ライター

大学卒業後、出版社にて編集者として数多くの雑誌・書籍を手掛ける。その後、親子カフェ経営を経て、独学で保育士免許を取得。現在は、幼児教育・子育て支援・絵本などを中心としたフリーランスの編集者・ライターとして活動中。 ●Instagram chise_kanon

大学卒業後、出版社にて編集者として数多くの雑誌・書籍を手掛ける。その後、親子カフェ経営を経て、独学で保育士免許を取得。現在は、幼児教育・子育て支援・絵本などを中心としたフリーランスの編集者・ライターとして活動中。 ●Instagram chise_kanon