タコなのに殻がある! めずらしいタコ・アオイガイの秘密とは?

「日本一のタコ博士」が教える「タコ入門」(3)

池田 譲

名前の由来は歴史人物!?

アオイガイの別の名前としてカイダコというものもあります。貝を持ったタコだからですね。

もともとは、殻の中にいるタコの本体をカイダコ、殻をアオイガイと呼んでいました。でも、こうするとややこしい。たくさんいる貝たちも殻と中身にそれぞれ違う名前をつけなければならなくなります。そこで、殻とタコ本体を合わせてアオイガイと呼ぼうとなりました。

アオイガイのアオイですが、左右ふたつの殻を並べると葵(あおい)という植物の葉のように見えることから名づけられました。この葵が3つ並んだ家紋は「三つ葉葵」として知られ、江戸幕府を開いた徳川家康の家紋です。テレビドラマの水戸黄門の印籠にかかれた家紋も三つ葉葵ですね。

アオイガイは黄門様のように「この紋所が目に入らぬか!」と言って、水中をゆったり旅しているのかもしれませんね。

『タコのなぞ 「海の賢者」のひみつ88』は大好評発売中!

日本一のタコ博士として知られる琉球大学の池田譲さんが、88個の「タコのなぞ」をQ&A形式で徹底解説! 生態、習性、文化的役割など、いまだ多くの部分が謎のベールに包まれているタコの秘密に迫ります。イラストや図版も満載。子どもから大人まで楽しく読むことができます。

●タコには心臓が3つ、脳が9つある!?
●タコのうでは、じつは折り曲げる場所が決まっている?
●タコは力持ちだけど、「重さの違い」はよくわからない?
●陸上を走るタコもいる?
●貝殻をもっているタコもいる?
●タコとイカの吸盤はぜんぜん別物?
●タコにも右利きと左利きがある?
●タコは「光の種類」が見分けられる?
●タコも夢を見ている……かも?
●タコはカモメを食べることもある?
●タコの死因は2つしかない?
●「地獄の吸血イカ」とよばれるタコがいる?
●ネコにタコを食べさせちゃダメ?
●タコは真水に入れると死んでしまう?

など。

17 件
いけだ ゆずる

池田 譲

IKEDA Yuzuru
琉球大学理学部教授

1964年、大阪生まれ。北海道大学大学院を修了して博士号(水産学)を取得。その後、スタンフォード大学、京都大学、理化学研究所などを経て現職へ。イカとタコの知性、社会性、コミュニケーション、飼育法などを研究。『タコのなぞ 海の賢者のひみつ88』(講談社)、『イカの心を探る』(NHKブックス)、『タコの知性』(朝日新書)など著書多数。小学生時代のあだ名はイケ。

1964年、大阪生まれ。北海道大学大学院を修了して博士号(水産学)を取得。その後、スタンフォード大学、京都大学、理化学研究所などを経て現職へ。イカとタコの知性、社会性、コミュニケーション、飼育法などを研究。『タコのなぞ 海の賢者のひみつ88』(講談社)、『イカの心を探る』(NHKブックス)、『タコの知性』(朝日新書)など著書多数。小学生時代のあだ名はイケ。