
子どもの自信になる「合格」という成功体験 【おもしろ検定 4選】ねこ・いぬ・恐竜・さかな…… 自由研究にも使える!
おもしろ検定 ~前編~ 「ねこ検定」「いぬ検定」「恐竜学検定」「日本さかな検定」
2025.07.18
「ねこ検定」

猫を飼っているお子さんはもちろん、「これから飼いたい!」と思っているお子さんにもおすすめなのが「ねこ検定」です。
猫の気持ちを理解し、一緒に過ごす時間がより豊かになることを目指した検定で、猫に関する知識が楽しく学べます。
レベルは初級・中級・上級の3つ。猫の生態、暮らし、歴史、文化などを問う内容で、合格者には合格認定証が全員に進呈されます。また限定特典として、認定カード、名刺、ピンバッジなどを購入することも可能。
年に1回、札幌、東京、名古屋、大阪、福岡の全国5会場で実施する会場試験に加え、スマホやタブレットを使って自宅で受験する、オンライン試験も。
次回は、2026年3月22日(日)に開催予定。8月8日の「世界猫の日」に合わせて申し込みがスタートするので、公式テキストをチェックしてみてください。

【おためし問題(初級)】
●猫がひげをピンと立てているときの感情は?
①警戒
②嬉しい
③リラックス
④退屈
解答:②
●猫の舌にあるザラザラした突起の役割はどれか?
①味覚を感じる
②食べ物をすくいあげる
③魚のウロコを剝ぎ取る
④歯の汚れを取る
解答:②

【受験級・受験料(予価)】
初級
4,900円(税込)
ねこにストレスを与えることなく、一緒に過ごすための知識
中級
6,100円(税込)
ねこの一生に責任を持ち、お互いに幸せに過ごせる知識
上級(マニア・専門家向け)
7,400円(税込)
ねこの行動や気持ちを理解し、ストレス予防や医療にも精通する知識
※複数の級を同時に受験することも可能。ただし、上級の合格には、中級の合格が条件。
主催:ねこ検定実行委員会
https://www.kentei-uketsuke.com/neko/