![TDRアプリ解説「スタンバイパス」と「ディズニー・プレミアアクセス」「プライオリティパス」「エントリー受付」とは](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/029/225/large/fd28908c-2997-47bf-8854-f599a9f579cd.jpg?1725941975)
【2025年版】全国から通える「広域通信制高校」専門家が選んだ注目の2校
~通信制高校はどんなところ?~ 注目の「広域通信制高校」(#5)
2025.02.08
認定NPO法人カタリバ代表理事:今村 久美
失敗しない通信制高校の選び方を認定NPO法人カタリバ代表理事・今村久美さんに教えてもらう連載。
5回目は、今村さんおすすめの「全国通信制高等学校評価機構〔※注1〕の認定を受けた広域通信制高校〔注2〕」の2校です。
全国から通えるので、学校選びの参考にしてみてください。
※注1…全国通信制高等学校評価機構についてはこちら。
※注2…狭域通信制高校に対して、他の都道府県からも入学できる通信制高校のこと。
【注意】
各学校の情報は記事作成時点(2025年1月)のものであり、変更される可能性があります。最新の情報については、各学校の公式サイトやお問い合わせ窓口でご確認ください。また、就学支援金については適用条件や金額が変更されることがありますので、各自で最新情報をご確認ください。
今村久美(いまむらくみ)
認定NPO法人カタリバ 代表理事。2001年にNPOカタリバを設立し、高校生のためのキャリア学習プログラムの提供を開始。こども家庭庁こどもの居場所部会委員、東京都学校外での子どもの多様な学びに関する有識者会議委員などを務める。