夏の日のお散歩に出たくなる! 『さんさんさんぽ』の読み聞かせのコツ

「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」隊長がお教えします

本とあそぼう 全国訪問おはなし隊

読み手 ーーおはなし隊隊長 吉田詳子
※この記事は、講談社絵本通信に掲載の記事を再構成したものです。
 
キャラバンカーに本をたくさん積んで、全国47都道府県におはなしを届ける「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」。
幼稚園や保育所、小学校や図書館、書店など様々な訪問先で、おはなし会を重ねてきたおはなし隊の隊長さんが、子どもたちに人気の絵本の読み聞かせのコツをお教えします!
季節ごとのおさんぽを、みずみずしいタッチで表現している絵本「おさんぽ」シリーズ!

おひさまがいっぱいふりそそぐ季節感、力いっぱい生きる虫や花と遊びながら、リズムよく繰り広げられる夏の日のおさんぽ、これを読むとおさんぽがもっともっと楽しくなりますよ。おさんぽの途中にたくさん出てくる「擬態語」「擬音語」もこの絵本の楽しみのひとつ。

さあ、子どもたちと一緒におさんぽに出かけましょう!
『さんさんさんぽ』
作:江頭路子 講談社
すべての画像を見る(全7枚)
「おきにいりの ぼうし かぶって はんかち もって くつ はいて」「じゅんびできたよ いってきまーす」

おさんぽに行く前の準備を一緒にチェック! これから楽しい夏の日のおさんぽのはじまり、子どもたちはワクワク参加してくれます。
元気いっぱいに出発!
『さんさんさんぽ』より
「さん さん さんぽ いち に さん」「あ!」
リズム感よく読みましょう!

「ぼうし まて まて」
「ぴょん ぴょん ぴょーん」

麦わらぼうしの中にかくれている生きものの、にげるスピード感を表現しながら読みます。

「つかまえた!」
かくれている生きもの何かな~? 少し間をおいて、子どもたちに想像してもらいながら読んでみるとおもしろいですよ!

「ばったさん みーつけた」
「みつかっちゃった」

子どもたちは、麦わらぼうしの中のかくれんぼ当て遊びに夢中になりながら、楽しく聞いてくれます。

「さん さん さんぽ いち に さん」
「あ!」

同じことばのくりかえしが続きます。リズミカルに、子どもたちと一緒に口ずさんでよんでみるのもよいですね。
飛んでいく麦わらぼうし
『さんさんさんぽ』より
「ぼうし まて まて」
「ふわ ふわ ふわ~」

風に吹かれてにげていくぼうしをおいかけるスピード感を表現しながら……。

「ゆら ゆら ゆら~ん つかまえた!」
風の流れに乗って、ゆっくりと飛んでいく麦わらぼうしの行方は……? 動→静へ。少し間をおいて読みましょう! かくれている生きものはなにかな~? まだまだ子どもたちは想像して答えてくれます。

「ひまわりさん みーつけた」
「みつかっちゃった」

すっかりかくれんぼ当てに夢中になっている子どもたちに、生きものの正体を伝えるシーン!! 夏の日にぐんぐんのびて咲くひまわりの季節感、成長の姿を元気よく読み聞かせしましょう! 季節感のある絵をじっくり見て楽しんでもらいましょう。
たくさんとひまわりと
『さんさんさんぽ』より
「さん さん さんぽ いち に さん」
「あ!」

さんぽが続きます。

「ぼうし まて まて」
「みん みん みーん」

子どもたちも麦わらぼうしの行方を追いかけて、絵本の世界に夢中になってくれています。みんみんみーん? ん? 何かな~? 子どもたちに問いかけてみましょう! みんな、想像して答えてくれます。

「はっぱの とんねる まっくら とんねる」
「ぼうし どこ どこ?」

今までの、おひさまがふりそそぐ明るい色のページから、はっぱのとんねるで暗くなった明暗の世界へ。その違いに子どもたちも、ぼうしがどこに行くんだろう……? とちょっぴり不安そうに見てくれます。

「わ まぶしい!」
暗→明へ。ゆっくりページをめくりましょう。言葉数は少ないけれど、情景を大事に伝えましょう。夏のまばゆい光が差し込み、場面が一転します!

「うみだ!」
クライマックス!! ゆっくり間をおいて、夏のキラキラ輝く広大な海と出会えた喜びを感動の言葉で読み聞かせましょう!

セミの絵のラストのページ
みんみんみーん? おはなしに出てたね。鳴いてたね。「なんの虫かな~?」問いかけて最後のページまで、夏の日のさんぽを楽しんでもらうと良いでしょう。

読み手側も、聞き手側も、みんなが一緒に想像しながら、夏の日のさんぽを楽しめる一冊ですよ!

●今回読んだ本

『さんさんさんぽ』
作:江頭路子 講談社

●プラス1冊

お気に入りのかさもって、ながぐつはいて、カッパ着て、じゅんびできたよ、いってきまーす。

『あめふりさんぽ』
作:江頭路子 講談社
ほんとあそぼう ぜんこくほうもんおはなしたい

本とあそぼう 全国訪問おはなし隊

たくさんの絵本を積んだ2台のキャラバンカーで各都道府県を巡回し、幼稚園、保育所、小学校や図書館、書店などを訪問している、「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」。1999年7月に、講談社90周年記念事業として、スタートしました。 2007年には第55回菊池寛賞、2018年には、メセナ大賞にも選ばれました。 スタートして以来、通算2万2000回以上の訪問、190万人を超える参加者のみなさん、ありがとうございます。次はあなたの町でお会いできるかもしれませんね! https://ohanashitai.kodansha.co.jp/ X(旧Twitter):@ohanashitai55 Instagram:@kodanshaohanashitai

たくさんの絵本を積んだ2台のキャラバンカーで各都道府県を巡回し、幼稚園、保育所、小学校や図書館、書店などを訪問している、「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」。1999年7月に、講談社90周年記念事業として、スタートしました。 2007年には第55回菊池寛賞、2018年には、メセナ大賞にも選ばれました。 スタートして以来、通算2万2000回以上の訪問、190万人を超える参加者のみなさん、ありがとうございます。次はあなたの町でお会いできるかもしれませんね! https://ohanashitai.kodansha.co.jp/ X(旧Twitter):@ohanashitai55 Instagram:@kodanshaohanashitai

えがしら みちこ

Michiko Egashira
絵本作家

1978年、福岡県生まれ。熊本大学教育学部卒業。水彩を使用した透明感のある画風が特徴。絵本に『あめふりさんぽ』『さんさんさんぽ』『ゆきみちさんぽ』『はるかぜさんぽ』『ねんねのうた』『クリスマスのおとしもの』、『いちねんせいの1年間 わたし、もうすぐ2ねんせい!』(文・くすのきしげのり)『せんそうしない』『ありがとう』(ともに文・谷川俊太郎)『はこちゃん』(文・かんのゆうこ 以上すべて講談社)、『おたんじょうケーキをつくりましょ』(教育画劇)、『なきごえバス』(白泉社)、『いろいろおてがみ』(小学館)、『しいちゃんおひめさまになる』(アリス館)、『あのね あのね』(あかね書房)、『あなたのことが だいすき』(原案・西原理恵子 KADOKAWA)など、装画と挿絵に『あかりさん、どこへ行くの?』(フレーベル館)、『さくら 原発被災地にのこされた犬たち』(金の星社)などがある。雑誌や教科書などの挿絵も多く手がけている。2018年、子育てママパパの居場所にと、静岡県三島市に絵本専門店「えほんやさん」をオープン。代表もつとめている。 http://www.tenkiame.com/

1978年、福岡県生まれ。熊本大学教育学部卒業。水彩を使用した透明感のある画風が特徴。絵本に『あめふりさんぽ』『さんさんさんぽ』『ゆきみちさんぽ』『はるかぜさんぽ』『ねんねのうた』『クリスマスのおとしもの』、『いちねんせいの1年間 わたし、もうすぐ2ねんせい!』(文・くすのきしげのり)『せんそうしない』『ありがとう』(ともに文・谷川俊太郎)『はこちゃん』(文・かんのゆうこ 以上すべて講談社)、『おたんじょうケーキをつくりましょ』(教育画劇)、『なきごえバス』(白泉社)、『いろいろおてがみ』(小学館)、『しいちゃんおひめさまになる』(アリス館)、『あのね あのね』(あかね書房)、『あなたのことが だいすき』(原案・西原理恵子 KADOKAWA)など、装画と挿絵に『あかりさん、どこへ行くの?』(フレーベル館)、『さくら 原発被災地にのこされた犬たち』(金の星社)などがある。雑誌や教科書などの挿絵も多く手がけている。2018年、子育てママパパの居場所にと、静岡県三島市に絵本専門店「えほんやさん」をオープン。代表もつとめている。 http://www.tenkiame.com/