キャラバンカーに本をたくさん積んで、全国47都道府県におはなしを届ける「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」。
幼稚園や保育所、小学校や図書館、書店など様々な訪問先で、おはなし会を重ねてきたおはなし隊の隊長さんが、子どもたちに人気の絵本の読み聞かせのコツをお教えします!
ふたごのらっきょうは同じことばをくりかえしますので、子どもたちは笑いだします。くりかえしは同じトーンで読んでみてください。
うめじいがなんさいなのか聞くために、みんなでうめじいの家に行きます。
うめじいはうめことばで返事をしますが、きっと、うめことばの「トーテンポー」は(ありがとう)、「ウッスラペン」は(もう忘れてしまった)の意味でしょう。おじいさんがお茶をすすりながら、もごもごと話す様子をイメージしてみてください。
うめじいと つけものいしの じっちゃんが話を始めます。
会話の内容は次のページに書かれていますので、あらかじめ内容を確認しておいて、それを念頭におきながら読んでみてください。語尾の「~ピー」「~パイ」「~プー」などは高い声で元気に読んでしまうと、おじいさん同士のほのぼのさがなくなりますので、注意してください。
「わすれたそうじゃ」のところは、文章が2ページにわたっています。上段を全部読んでから下段です。左ページを読んで右ページではありませんので、注意してください。
ゴロゴロ、チャポチャポ、ユサユサなどの擬音語はみんなが張りきって仕事をしているところなので元気よく読んでください。指差しはしないでくださいね。そして、誕生日プレゼントの旅行に出かけるシーンは、歌うように楽しく元気な読み方がいいですね。
最後に、うめじそこうげんでみんなで記念撮影。パチリ!
「ウッキラポー」
うめじいの幸せそうな気持ちを声に出して読んでくださいね。
本とあそぼう 全国訪問おはなし隊
たくさんの絵本を積んだ2台のキャラバンカーで各都道府県を巡回し、幼稚園、保育所、小学校や図書館、書店などを訪問している、「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」。1999年7月に、講談社90周年記念事業として、スタートしました。 2007年には第55回菊池寛賞、2018年には、メセナ大賞にも選ばれました。 スタートして以来、通算2万2000回以上の訪問、190万人を超える参加者のみなさん、ありがとうございます。次はあなたの町でお会いできるかもしれませんね! https://ohanashitai.kodansha.co.jp/ X(旧Twitter):@ohanashitai55 Instagram:@kodanshaohanashitai
たくさんの絵本を積んだ2台のキャラバンカーで各都道府県を巡回し、幼稚園、保育所、小学校や図書館、書店などを訪問している、「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」。1999年7月に、講談社90周年記念事業として、スタートしました。 2007年には第55回菊池寛賞、2018年には、メセナ大賞にも選ばれました。 スタートして以来、通算2万2000回以上の訪問、190万人を超える参加者のみなさん、ありがとうございます。次はあなたの町でお会いできるかもしれませんね! https://ohanashitai.kodansha.co.jp/ X(旧Twitter):@ohanashitai55 Instagram:@kodanshaohanashitai