
あの日、あの時、胸躍らせて目撃したのは何だったのか? 今回取り上げるのは「11月2日」(2019年)。
他の「ウルトラ怪獣日和」を見る

ヒロユキの先輩で、宇宙人である宗谷ホマレは、同じ宇宙人であるセイジと知り合う。セイジは、宇宙人の地位を向上させるべきと考えているのだが……。
「ウルトラ怪獣日和」、今日は何の日?
宇宙人だってグチりたい
街で宇宙人セイジを救った民間警備組織E.G.I.S.(イージス)の宗谷ホマレはセイジと意気投合。正体を隠す宇宙人同士、暮らしにくい地球についてのグチを語り合う。しかし、その間にもおそろしい計画が進んでいたのだった。
実は地球人社会の転覆をもくろむ革命闘士であるセイジ。ついにバット星人の正体を現し、ゼットンをあやつって行動を開始する。
宇宙恐竜ゼットンVSウルトラマンタイガ!
ホマレの、そして共同で生活していたピット星人の説得によりセイジは戦うことをやめる。そして、タイガはウルトラマンタイガ トライストリウムに変身し、ゼットンを撃破するのだった。
【ウルトラ怪獣事典】

【ウルトラ怪獣事典】
触角宇宙人バット星人
身長/2.5メートル
体重/80キロ
初出は『帰ってきたウルトラマン』第51話「ウルトラ5つの誓い」で、宇宙恐竜ゼットン(二代目)をあやつり、ウルトラマンジャックを苦しめた宇宙人だ。また、映画『ウルトラマンサーガ』では別宇宙の地球をほぼ手中に収めていた。
今回はその正体を隠して地球で生活する宇宙人たちのひとりで、とても気のいい若者を装っていた。しかし実は大きな野心を秘めた革命闘士の一人。ついにバット星人の正体を現して、ふたたびゼットンをあやつって行動を開始する。
登場エピソード:『ウルトラマンタイガ』第18話「新しき世界のために」(2019年11月2日放送)
脚本:足木淳一郎/監督:辻本貴則(※「辻」のしんにょうは、点一つです)
今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。
ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。


11月2日は秘められた計画にご用心
ウルトラマンシリーズ書籍最新刊!

(2025年10月27日)
定価:2750円(税込み)/講談社
ウルトラマンシリーズ関連書籍

(2022年7月19日)
定価:2750円(税込み)/講談社

(2022年7月19日)
定価:1980円(税込み)/講談社

(2022年7月19日)
定価:2200円(税込み)/講談社

(2025年1月27日)
定価:2420円(税込み)/講談社
テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga