3歳になったら「キッザニア」デビュー! おすすめ「ハンバーガーショップ」体験

『キッザニア東京 完全ガイド 2025‐2026』発売中!

げんき編集部

『キッザニア東京 完全ガイド 2023‐2024』シティマップ
すべての画像を見る(全7枚)
保護者ラウンジ
子どもがパビリオン体験中、保護者が読書やテレビ鑑賞などゆっくり過ごせるエリア。ドリンクバー(有料)などのサービスもあります。

4つの飲食店
施設内のフードコートの支払いは「円」。現金やクレジットカード、電子マネーなどが使用できます。

子どもの働きぶりを見たい

保護者は各パビリオンのガラス越しでお子さんの撮影ができます。一部、大人も入れるパビリオンがあり、子どもの働く姿を見たい保護者の方は、間近で見学することが可能です。ただし、声かけはNG。一生懸命真剣に、あるいは楽しみながら笑顔で体験しているお子さんを心のなかで応援しましょう☆

大人も入れるパビリオン
飛行機(キャビンアテンダント)/裁判所(6歳~)/劇場
さまざまな仕事体験を通じ、世界観が広がる「キッザニア東京」。3歳になっていろいろなことに興味がわいてきたら、ぜひ訪れてみてください☆
「キッザニア東京」の詳しい情報はこちらでチェック!

『キッザニア東京 完全ガイド 2025‐2026』発売中

『キッザニア東京 完全ガイド 2025‐2026』(2024年11月29日発売)
定価:1300円(税込み)/講談社

「キッザニア東京」の充実した情報満載の完全ガイドブック。2024年にオープンした「パソコン工場」や「建設機械開発センター」などを含むさまざまなパビリオンやアクティビティを徹底紹介! パビリオンの「おすすめポイント」「体験内容」「成果物」「ユニフォーム」「所要時間」などのデータを網羅しています。
1日の計画を立てるために便利な、施設の全体マップやオリジナルのパビリオン早見表も必見。子どもたちが自分で読みやすいように、漢字にはすべてルビを振っています。主役となる子どもと話し合いながら、家族でいっしょに計画を立てやすいガイドです。
この記事の画像をもっと見る(7枚)

前へ

2/2

次へ

38 件
げんきへんしゅうぶ

げんき編集部

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki