小さなお子さんの子育て中に奮闘しつつ生み出した“あの手この手”のワザを、イラストレーターの原あいみさんがあたたかくてかわいいイラストでご紹介!
意外な解決法や育児のヒントになるワザが満載です。
第七回 おしょくじ編 パート1
イラストレーターの原あいみです。7歳の娘と夫と都内で暮らしています。
今日のお題は、満を持して! の「おしょくじ」です。
うちは食が進まなくて困る……、いやいやうちは食べすぎて困る……、などなど、個性が表れる「食」のあれこれに、ママたちパパたちはどんなワザを駆使しているのか! ぜひご覧ください!![]()
【ワザ1】味の上乗せ♡
そんなときは、苦手なものを口に入れたら、間髪入れずに! すかさず! 大好きなものを入れて、なかったことに~!! 敏感な子には使えないかもしれませんが、一度お試しあれ。
【ワザ2】ちょんちょんごはん
どんな食材も「汁」に“ちょんちょん”とつけて食べさせる! というワザです。
“ちょんちょん”という音もかわいいので、食事も楽しい雰囲気になりますよ。
【ワザ3】一緒につくる
普段はあまり食べないおみそ汁も、具材を一緒に選び自分で切ったらあら不思議! 今日は完食! 食育にもなり嬉しいことづくし!? ただし、準備に倍時間がかかる、散らかる、というご覚悟の上お試しください~。
【ワザ4】何でものりでまく!
【ワザ5】大人と一緒のカトラリー
正直、大きくて使いづらそうなんだけど、嬉しそうによく食べる! のだそうです。たまにはよいかもですね♪
【ワザ6】悲劇のヒロインママ
なんとかわいい息子くんたちでしょう!
さあ、いかがでしたでしょうか。今回のテーマ「おしょくじ」は、今までで一番多くのワザが集まりました(ので、まだまだ続きますよ!)それぞれのおうちで、いろんな食事シーンがあるんだと想像すると、愉快です。
今日のおしょくじで、ひとつ試してみてはいかがですか?![]()
安全に気を付けながら、ぜひ育児の参考にしてみてください。

げんき編集部
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトで...
原 あいみ
1976年名古屋生まれ、東京在住。 著書に、絵本『おにのこにこちゃん』(ぶん:ケロポンズ/ポプラ社)、 『素人ですが、デザインして...