何にでも興味しんしんの姉「なっちゃん」と、内気だけれど才能を秘めた弟の「うっちゃん」。そして、なんでも知っている「なっとうじいちゃん」が、いろんな昔遊びに挑戦するミニマンガです。
「懐かしい!」と思わず声に出る昔遊びを、ぜひ、なっちゃん&うっちゃんのように、ちいさなお子さんといっしょにやってみてくださいね♪
第8話「羽根つき」の巻
なっとうじいちゃん「うう……いたたた、まったくあの孫たちは……(苦笑)。
さて、羽根つきは日本の正月につきものの伝統的な遊びのひとつじゃ。
羽子板で羽根を打ち合う『追羽根(おいばね)』が一般的じゃが、一人で羽根を打ち上げた回数を競う『揚羽根(あげはね)』という遊び方もあるのじゃよ。
正月に行うのは、『一年の厄をはね、子どもたちの健康と成長を願う』という深い意味もあるのじゃよ」![]()
昔遊びには、誰もが簡単にルールを知ることができて、親子でも遊びやすい、というメリットがあるんじゃ。
ぜひトライしてみてくだされ。

げんき編集部
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトで...
木村 美幸(由美村 嬉々)
1959年三重県生まれ。(一社)チャイルドロアクリエイト®代表理事。老舗の市販児童図書・保育関連図書の出版版元の元・取締役。在任中は、...