
#絵本


「友だちになれるかな?」4歳息子のまっすぐな返答にドキリ 『あらしのよるに』を親子で読んだら…
2025.04.11
【スピード重版!】『新あらしのよるにシリーズ1 あいことばはあらしのよるに』が発売2週間で重版を達成!
2025.04.11
みんな大好き!「国語の教科書」に載るお話、どうやって決まるの? 自作絵本が教科書に載った作家と教科書編集者に聞きました
2025.04.10
「新年度にぴったりの絵本」1分で心があたたまるエッセイ【専門家おすすめ絵本】
2025.04.09
『ハチとアップのぎんがアップルパイ』発売記念! オリジナルトートバッグプレゼントキャンペーン
2025.04.08
20年ぶりに「あらしのよるに」に再会したママ『あいことばはあらしのよるに』が胸に刺さった理由
2025.04.07
【全ページ試し読み】教科書に載った絵本『はるねこ』 春の訪れを感じよう!(「四季ねこ」シリーズ)
2025.04.06
国民的ベストセラー絵本20年ぶりの新作 4歳の娘が「今日も読んで!」と大ハマり 『あいことばはあらしのよるに』の魅力
2025.04.05
【平日は団体職員 休日は絵本作家】 「兼業のほうが絵本づくりが進む」 話題の絵本『こけしぞろぞろ』著者・まつながもえさんが明かす仕事スタイルとは?
2025.04.04
超リアルなふろくが大人気! げんきリアルMOOKシリーズの特設サイトが公開中
2025.04.03
人気絵本や図鑑を「ふるさと納税」返礼品に! 東京都文京区に講談社が出品
2025.04.01
『あいことばはあらしのよるに』感動レビュー即出し 幸せな光景だなあと小4女子が表紙にしみじみした理由
2025.04.01
人気絵本や図鑑を「ふるさと納税」返礼品に! 東京都文京区に講談社が出品
2025.03.31
電車&踏切好きにはたまらない! 光って鳴る超リアルなふみきりふろく!
2025.03.27
『あいことばはあらしのよるに』を親子で読んでみた【最速レビュー】 10歳男子「友だちを信じるとは?」に出した答え
2025.03.27
「子どもの成長を感じられる絵本」1分で心があたたまるエッセイ【専門家おすすめ絵本】
2025.03.26
小2息子の「これまでにない反応」「奥深い感想」にママが驚いた! 子どもの「心の成長」を感じた『あらしのよるに』
2025.03.24
本物そっくりのスキャナー・レジが付録に! 光る・鳴る・遊べるリアルMOOK
2025.03.20
蛇口からジュース! 期間限定オープン「ヨシタケ飲食店かもしれない」全メニュー
2025.03.20
国民的ベストセラー『あらしのよるに』 4歳と10歳に全7作品読み聞かせにトライ 親が感激した子どものリアクションと成長とは?
2025.03.20
講談社絵本新人賞オンラインセミナー 受賞作家&担当編集者が語る 「受賞までの道のり」と「絵本ができるまで」
2025.03.19
【私史上、一番上手い絵】ボツと描き直しの果て 楽しい絵本を作るのはアホっぽい絵か、それとも…
2025.03.19
【審査員の評価が真っ二つ】佳作で出版!? クセが強すぎるワンオペ「おとうさんねこ」登場
2025.03.19
母驚愕 ひとり読みの遅かった小1が初めて7巻すべて読破! 小6は何度読み返しても夢中になる「あらしのよるに」
2025.03.17
「あらしのよるに」芽生えた友情が家族に 日本中が泣いた奇跡のストーリー まさかの20年ぶりに新展開
2025.03.15
鉄道ファン必見! 光と音で遊べるリアルサウンドICカードかいさつき
2025.03.13
「娘家族と菜の花いっぱいのマザー牧場へ」1分で心があたたまるエッセイ【専門家おすすめ絵本】
2025.03.12
14歳の子役・村山輝星が「愛」を考えた「不朽の名作」 オオカミとヤギの関係にひそむ「教訓」に震える
2025.03.11
【季節外れに異例の重版】還暦の新人日記最終回 桜の季節にまた会いましょうの巻
2025.03.10Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

講談社絵本新人賞オンラインセミナー 受賞作家&担当編集者が語る 「受賞までの道のり」と「絵本ができるまで」
2025.03.19 えほん通信
新小1のパパママへ! 4・5月に絶対やってはいけない&やるべきこと
2022.03.21 コクリコ
“発達特性のある新1年生“の親が知っておきたい「3つの対処法」を専門家が解説
2023.03.24 コクリコ
もうすぐ入学式 「絵本ナビ」が厳選する 新1年生に贈る絵本3選
2024.04.01 コクリコ
「キッザニア東京」全力満喫ママの「緻密すぎる攻略法」 4歳児と10ヵ所を制覇 キモは徹底した準備と下調べ
2025.03.13 コクリコ