8月11日 ウルトラマンX エックスがウルトラマンゼロと共闘!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 8月11日(2015年)

テレビマガジン編集部

エックスがサイバーカードの力でウルトラマンゼロアーマーを装着!

ルイは光線銃・ウルトライザーでナックル星人バンデロから逃れると、仲間たちに連絡。彼女がたどり着いたのは、太陽が3つある、謎の惑星だった。しかし、ルイのジオデバイザーの発信源は、地球のエリアT9Cであることが確認される。そこは、行方不明になっている大地の母親の研究所のあった場所だった。エックスによると、この場所は三次元宇宙と並行世界を繫ぐ、特異点のひとつらしい。ルイは、並行世界にいってしまったのだ。しかし、エックスやXioには、次元を飛び越えることはできない。

すると、エクスデバイザーにゼロからの通信が入った。ゼロは、ルイがいる惑星ギレルモに向かい、彼女を救出すると言って次元を飛び超えていった。自分たちにはルイを救う方法がなく、落ち込む大地。Xioラボに戻ると、グルマン博士の指示のもと、みんなが何かをやっている。グルマン博士は、次元を飛び超える力を宿した、ゼロのサイバーカードを作ろうとしていた。

そのころ、ゼロは惑星ギレルモに到着。ナックル星人バンデロたちと交戦するが、ブラックキングはツノがドリルになったブラックキング ドリルカスタムにパワーアップしており、苦戦してしまう。一方、Xioラボではウルティメイトゼロのサイバーカードが完成。エックスの正体が大地であることを知ったグルマン博士は、Xioの隊員たちを退席させ、サイバーカードを大地に託す。

大地はエックスに変身。さらに、ゼロのサイバーカードの力で、ウルティメイトイージスの力を宿すウルトラマンゼロアーマーを装着し、次元を超えて惑星ギレルモに到着。ゼロと共闘を開始する。
ゴモラアーマーを纏い、ブラックキングドリルカスタムと戦うウルトラマンエックス  ©円谷プロ PHOTO/講談社
エックスはサイバーアーマーを駆使してブラックキング ドリルカスタムを攻撃。最後はザナディウム光線でブラックキング ドリルカスタムをスパークドールズに戻す。ゼロも激闘の末、ゼロツインシュートでナックル星人バンデロを撃破したのだった。

ウルトラマンエックス ウルトラマンゼロアーマー

『ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ』では、必殺技のファイナルウルティメイトゼロを披露した  ©円谷プロ PHOTO/講談社
【ウルトラヒーロー事典】
ウルトラマンエックス ウルトラマンゼロアーマー

身長/45メートル  
体重/5万5000トン

ウルトラマンエックスが、ウルティメイトゼロのサイバーカードでウルトラマンゼロアーマーを装着した姿。次元を飛び越える能力を持つ。右腕に装着された、ウルティメイトゼロソードで接近戦を行う。

登場エピソード:『ウルトラマンX』第5話「イージス 光る時」(2015年8月11日放送)
脚本:中野貴雄/監督:坂本浩一

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
『ウルトラマンレグロス』2023年5月23日(火)より国内独占配信開始!
https://m-78.jp/news/post-6720

8月11日はエックスとゼロが共闘した日

8月11日は、ナックル星人バンデロとブラックキングが襲来。エックスとゼロが共闘したエピソードの日。力を合わせて強敵を倒した2大ウルトラヒーロー。ゼロはエックスに、いつか再会することを楽しみにしていると告げ、去っていったのでした。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2023』をもとに構成しています。
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

『テレビマガジンデラックス 決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補改訂』定価:1980円(本体1800円)
ウルトラQからウルトラマントリガーまでの全怪獣・宇宙人、1495体を掲載!
26 件

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。