
【ウルトラ怪獣事典】

大蛍超獣 ホタルンガ
身長/80センチメートル~72.2メートル
体重/90グラム~2万3000トン
V7計画を妨害するためにヤプールが送り込んだ超獣。普段は巨大な蛍の姿で民子を操っており、彼女を鬼女にして交通事故を起こしていた。車をドロドロに溶かしてしまう溶解液や、両腕のハサミ、尻尾から繰り出す発光攻撃が戦力。
登場エピソード:『ウルトラマンA』第17話「夏の怪奇シリーズ 怪談ほたるケ原の鬼女」(1972年7月28日放送)
脚本:上原正三/特殊技術:高野宏一/監督:真船 禎
今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。

『ウルトラマンアークTHE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』2025年3月21日より配信開始!
https://m-78.jp/news/post-7404
7月28日はヤプールがV7計画を妨害しようとした日
ホタルンガが倒されたことで解放された民子は、夕子とほたるヶ原を駆け回り遊んだのでした。
ウルトラマンシリーズ関連書籍

(2022年7月19日)
定価:2750円(税込み)/講談社

(2022年7月19日)
定価:1980円(税込み)/講談社

(2022年7月19日)
定価:2200円(税込み)/講談社

(2023年12月18日)
定価:2980円(税込み)/講談社
テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga