変形怪獣 ガゾートⅡ
【ウルトラ怪獣事典】
変形怪獣 ガゾートⅡ
身長/59メートル
体重/5万トン
宇宙発電所から地上に送られるマイクロ波を電離層に住むクリッターが浴びたことで出現した、2体目のガゾート。以前出現した個体よりも凶暴化しており、戦闘力も向上している。
登場エピソード:『ウルトラマンティガ』第15話「幻の疾走」(1996年12月14日放送)
脚本:武上純希/特技監督:高野宏一、川崎郷太/監督:川崎郷太
今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
12月14日はガゾートが再び出現した日
戦いが終わり、マユミの前に現れたタクマ。再会を喜ぶマユミでしたが、タクマは「行かなければいけないところがある」と言ってマユミに別れを告げます。やはり、タクマの乗った旅客機はガゾートに襲われて墜落し、彼は死亡していたのです。
ガゾートⅡの強力なプラズマのエネルギーがタクマの魂に作用し、マユミを救うためにほんの少しだけ戻ってきたのでした。彼の活躍で、発電施設は守られ、爆発の危機は去ったのでした。
タクマを演じたのは、プロレーサーの青木拓磨さんでした。日本のみならず、世界で活躍するオートバイ・四輪レーサーです。
『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2025』発売中
テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊
★テレマガ刊行 ウルトラ怪獣の本
ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2025
決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補改訂
※ウルトラQからウルトラマントリガーに登場した1495体が大集合!
テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga