5月27日 エレキミクラス誕生 ウルトラマンメビウスがボガールを破る!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 5月27日(2006年)

テレビマガジン編集部

エレキミクラスの特殊攻撃が炸裂!

現場に到着したコノミは、エレキミクラスを実体化させる。エレキミクラスはボガールに体当たりという先制攻撃を成功させるが、ボガールの念動力に苦戦。そして、ミクラスは姿を消してしまう。しかし、それは時間切れによるものではなかった。

エレキミクラスに電気攻撃能力を与えるために使用した怪獣データは、エレキングの他、ネロンガ、エレドータスの2体。ネロンガとエレドータスは透明化能力を有しており、エレキミクラスはその能力も獲得していたのだ。エレキミクラスはボガールの背後から、電流攻撃による奇襲を仕掛ける。

リュウがセリザワ元隊長の変身を目撃!

一方、ミライはセリザワと対峙していた。ミライは、青いウルトラマンがセリザワの体を利用していることに気づいており、セリザワのことを待っている人がいることを伝えると、ウルトラマンメビウスに変身。時間切れで消えてしまったミクラスに代わって、ボガールと戦闘を開始する。

リュウはセリザワを見つけて声をかけるが、セリザワはそれを無視。するとリュウの目の前で、セリザワが、ハンターナイト ツルギに変身した。ツルギはメビウスごと、ボガールを必殺技で吹き飛ばそうとするが、「やめてくれ!」というリュウの叫びを聞き、攻撃を中止する。

メビウスは体勢を立て直し、メビュームシュートでボガールを撃破するのだった。

マケット怪獣 エレキミクラス

外見はパワーアップ前のミクラスと変化はないが、電撃と透明化の能力が備わった  ©円谷プロ
【ウルトラ怪獣事典】
マケット怪獣 エレキミクラス

身長/ミクロ~40メートル
体重/ゼロ~2万トン

ネロンガとエレドータスのデータを注入されたミクラスで、電撃を放つ能力と透明化能力を得た。本来はエレキングのデータも得る予定だったが、過去にミクラスがエレキングに敗北したトラウマから拒絶されている。

※『ウルトラセブン』第3話「湖のひみつ」で、カプセル怪獣 ミクラスはエレキングの電気攻撃に敗れている。

登場エピソード:『ウルトラマンメビウス』第8話「戦慄の捕食者」(2006年5月27日放送)
脚本:小林雄次/特技監督:菊地雄一/監督:梶 研吾

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』2024年5月1日より配信開始!
https://m-78.jp/news/post-7066
『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』『ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA』配信中!

5月27日はミクラスがパワーアップし、リムエレキングが誕生した日

5月27日はマケット怪獣 ミクラスが過去に出現した怪獣のデータを使ってエレキミクラスにパワーアップ。さらに、偶発的にリムエレキングが誕生したエピソードの日。リムエレキングはその後も登場し、GUYSのマスコットになります。

メビウスの攻撃に爆散したと見られたボガールでしたが、思わぬ展開が起こります。6月3日に放送された第9話「復讐の鎧」では、ボガールの新たな秘密が判明。セリザワからは、ハンターナイト ツルギの誕生について語られます。本サイト「ウルトラ怪獣日和」の記事を、どうぞお楽しみに!

マケット怪獣ミクラスが活躍した第4話「傷だらけの絆」の記事を読む → 4月29日 マケット怪獣ミクラスがウルトラマンメビウスをサポート!

『ウルトラマンメビウス』の記事を読む
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

『ビジュアルシリーズ ウルトラマンブレーザー 全バトルクロニクル』
大好評だった「ウルトラマンブレーザー」の全バトルとドラマの写真を放送順に大掲載。貴重な現場写真で、各回の見せ場を大きく魅力的に見せることで、「ウルトラマンブレーザー」を再体験でき、再視聴したくなる一冊になっています。よくみると、メイキングも載ってます。カバーを取るとサプライズも!
『ウルトラマン ニュージェネレーション英雄伝』
大人のウルトラファンに向けて、ウルトラマンゼロ、『ウルトラマンギンガ』から『ウルトラマンブレーザー』までのウルトラマン ニュージェネレーションと呼ばれるシリーズを、ウルトラマンデザイン、ストーリー、防衛チーム、怪獣・宇宙人、スタッフ、特撮等から解読するムックです。
27 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga