これが『ウルトラマンオメガ』の最新アイテム「メテオ」の秘密だ!

新番組『ウルトラマンオメガ』でも大活躍の連動アイテムヒストリーを探る!

テレビマガジン編集部

連動アイテムヒストリー!

ニュージェネレーション(通称「ニュージェネ」)の大きな特徴としては(例外もありますが)、各シリーズの放送期間が約半年であること、それぞれ別世界の地球での物語であることなどですが、同じようなタイミングで作品中に「変身アイテム」や「連動アイテム」の多様化が見られるようになりました。

ニュージェネ ウルトラヒーローたちは、変身アイテムに装填したりリードしたりして使う多種類のグッズ、いわゆる連動アイテムを駆使して、さまざまな形態をとったり、必殺技を決めたりすることができるのです。

たとえば、『ウルトラマンギンガ』『ウルトラマンギンガS』『ウルトラマンX』ではウルトラヒーローや怪獣のフィギュア状の連動アイテムである「スパークドールズ」が登場し、主人公たちが変身アイテムを使ってその姿になったり、怪獣を呼び出すことができました。
Ⓒ円谷プロ PHOTO/講談社
また、『ウルトラマンX』ではスパークドールズと並んでサイバーカードが、『ウルトラマンオーブ』ではウルトラフュージョンカード、『ウルトラマンデッカー』ではウルトラディメンションカードというカードが登場し、ウルトラヒーローのパワーアップなどに使われました。
©円谷プロ PHOTO/講談社
ほかにもさまざまな連動アイテムが活躍してきた!
40 件