
バーバパパのしんじゅとり
作:アネット・チゾン 作:タラス・テイラー 訳:山下 明生
1997.06.27作:アネット・チゾン 作:タラス・テイラー 訳:山下 明生
1997.06.27文:松谷 みよ子 絵:野村 俊夫
1997.06.20作:斉藤 洋 絵:高畠 純
よるの見まわりはパトロールたいのやくめです。
作:アネット・チゾン 作:タラス・テイラー 訳:山下 明生
1997.05.29作:アネット・チゾン 作:タラス・テイラー 訳:山下 明生
1997.05.29作:アネット・チゾン 作:タラス・テイラー 訳:山下 明生
1997.04.22作:アネット・チゾン 作:タラス・テイラー 訳:山下 明生
1997.04.22作・絵:いとう ひろし
海岸に流れ着いたおさるのシンバル人形を「王様」だと思ったおさるの少年の話。
著:森山 京 絵:門田 律子
もりのなかのちいさないえに、のねずみのかぞくがすんでいます。がんばりやのすえっこチロは、まいにち、なにをしているのかな?
作:斉藤 洋 絵:高畠 純
みんなおいでよ、ペンギンたちのサーカスだんへ。たいこをたたき、ラッパをならし、またまたペンギンたちがやってきた。
作・絵:沢田 としき
生命の連なり、大地に恵みに感謝をこめて、タイコの音が響きわたる。アフリカの純朴なエネルギーを魅惑的なイラストで伝える命の物語
文・絵:いとう ひろし
小さなぼくが不安な気持ちになると、いつもおまじないの言葉で助けてくれたおじいちゃん。しなやかな強さを育む心にしみる絵本です。
著:松谷 みよ子 解説:吉沢 和夫
1995.06.20作:斉藤 洋 絵:高畠 純
応援されるとみんながんばっちゃうもんです
文:海老名 香葉子 絵:永田 萠
1994.07.15作・絵:いとう ひろし
おさるのお母さんからはおさるの赤ちゃん。カエルの妹やウミガメの弟だったら面白いのに、と思うおさるですが……。
作:斉藤 洋 絵:高畠 純
エンヤラドッコイ、のかけ声とともに南の島におかしな50のペンギンたちがやってきた。一年生からひとりでよめます。
著:松谷 みよ子 絵:いとう ひろし
1993.03.05著:松谷 みよ子 絵:いとう ひろし
1992.11.25作・絵:いとう ひろし
海のむこうが見たくなったおさるの「ぼく」は、ある日沖に向かって泳ぎ始めました。広い海のまん中でぼくが見たのは……。
著:松谷 みよ子 絵:いとう ひろし
1992.03.30作・絵:いとう ひろし
南の島にすむおさるの少年は、友だちも家族もみんなおさる。ある日、カニが耳をはさんではなれなくなりました。
著:松谷 みよ子 絵:いとう ひろし
1991.10.28作:斉藤 洋 絵:高畠 純
一年生からひとりで読める、絵本の次は幼年童話です。50のペンギンたちのだいぼうけん。動物好き、探検好きのお子さんにぴったり!
文・絵:トーベ・ヤンソン 訳:渡部 翠
1991.07.16著:松谷 みよ子 絵:いとう ひろし
1991.06.26文・絵:トーベ・ヤンソン 訳:渡部 翠
1991.06.19作・絵:いとう ひろし
ぼくはおさるです。毎朝起きるとおしっこをして、ごはんを食べて、遊んで……。あっ、うみがめのおじいさんが、およいできた!
文・絵:トーベ・ヤンソン 訳:渡部 翠
1991.05.10著:松谷 みよ子 絵:いとう ひろし
1991.04.17