
この言葉が、きみの呪いを解くのなら
著:伊藤 クミコ
文化祭の演劇の脚本を担当することになった花と結翔。お互いの事情を知る中で、かけがえのない存在になっていく。
著:伊藤 クミコ
文化祭の演劇の脚本を担当することになった花と結翔。お互いの事情を知る中で、かけがえのない存在になっていく。
作:リドリー・ピアソン 訳:富永 晶子 絵:松田 崇志
脱獄したマレフィセントは、たくさんの猛獣ホログラムを従えて帰ってきた。フィンたちは、サーバーを取り返そうとするが……。
作:柳田 理科雄 絵:NOEYEBROW
「中一理科」の化学と生物を空想科学で学ぶ1冊! 爆笑しながら理科への興味がわき、理科の基礎が身につく!
作:百舌 涼一 絵:TAKA
今回登場するゼツメッシュは、ガングロの『ヤマンバギャル』! 校則で生徒を縛るティーチャーに対して、ヒラナリたちが立ち上がる!
作:野村 美月 絵:U35
きつねの女の子世々と、やさしい人間の彼氏の海くん。ピュアな二人が織りなす、きらきらなラブストーリー。
作:柳田 理科雄 絵:NOEYEBROW
「中一理科」の物理と地学を空想科学で学ぶ1冊! 爆笑しながら理科への興味がわき、理科の基礎が身につく!
作:かんの ゆうこ 絵:北見 葉胡
トゥーリのいなくなってからのフェリエの国の、春夏秋冬、4つのものがたり。
著:村上 しいこ 絵:高山 裕子
北海道の大自然を舞台に、『みつばちマーヤの冒険』を愛読する少年と、さまざまな事情を抱えた子どもたちの交流を描く感動作!
作:小手鞠 るい 絵:松倉 香子
1年生からひとりで読める。うさぎタウンのななこさんのおむすび屋さんは子どもうさぎにも大人気!あっという間に行列ができました。
作:廣嶋 玲子 絵:田中 相
大人気作家・廣嶋玲子のふしぎなお薬屋さんシリーズ! 日本中をかけめぐり、あなたの悩みを解決します! 妖怪の世界に誘拐されて?
監:鹿島 茂 著:西山 優里子 編:講談社
講談社学習まんがに新シリーズが誕生!「歴史を変えた人物伝」の第1弾は「渋沢栄一」
著:はやみね かおる 絵:にし けいこ
2021年実写映画公開! 累計190万部突破の「都会のトム&ソーヤ」シリーズ、最新刊!
作:戸森 しるこ 作:安田 夏菜 作:森川 成美 作:吉野 万理子 作:石崎 洋司 作:那須田 淳 作:楠木 誠一郎 作:佐藤 まどか 作:小林 深雪 作:小手鞠 るい
2021.03.24編:講談社 監:今泉 忠明
大人気図鑑シリーズの動く図鑑MOVEが、クイズ図鑑になって登場!
編:講談社 イラスト:真島 ヒロ 監:瀧 靖之
小学校入学前に読みたい! 算数も国語も理科も社会も、ぜんぶ楽しい! 小学校の授業が楽しくなること間違いなしの図鑑です!
2021.03.19文・構成:俵 ゆり 原作・協力:Animaccord LTD
YouTube視聴回数420億回超! いたずらっ子なマーシャとくまの毎日を描いた世界的メガヒットアニメが絵本になりました。
著:セレナ・ヴァレンティーノ 訳:岡田 好惠
ディズニー公式ヴィランズ外伝第7弾! 「誰にも負けないで。」愛情の薄い母の言葉に縛られて、寂しい少女は虚栄心を増幅させ!?
編:講談社 監:シリウス編集部 監:はたらく細胞製作委員会
アニメ『はたらく細胞』のイラストで学ぶ人体のしくみを学べるしかけ絵本。総ルビ&平易な説明で解説しており未就学児から楽しめます
2021.03.10編:講談社 監:坂東 元
かわいい動物の赤ちゃんがいっぱい!でもだれの赤ちゃん? その親の姿は・・・親子の姿が違うかわいい動物の写真が満載!
文:住滝 良 原作:藤本 ひとみ 絵:駒形
彩は野球部のエース悠飛の待つ店に向かうが悠飛はおらず、栞が3枚落ちているばかりだった。やがて店から出火、焼け跡には焼死体が!
原作・絵:大久保 篤 文:緑川 聖司
『炎炎ノ消防隊』完全ノベライズ第五弾! シンラたち第8は、敵の本拠地へ突入!!
作:にかいどう 青 絵:本山 はな奈
男子より女子にモテモテの樹々と、科学部の天才部長光也先輩の二人が引き起こす、化学反応と恋愛と、さまざまなキセキ!
作:甘雪 こおり 絵:himesuz
伯爵と、ついに相まみえるハヤトとウサギの敵は、狼に吸血鬼!? 勝利しなければ生き残れない、リアル人狼サバイバル!
作:藍沢 羽衣 絵:たはら ひとえ
幽霊や妖怪、超常現象……『怪異』から人々を守るため、怪奇警察の六道メイと六道カイが活躍する、心臓ドキドキの謎解きミステリー!
著:ヤマモト ヨウコ
テレビ・新聞で大反響! 大震災から10年。家族をなくした柴ばあと豆柴太の温かい日々。「1分で号泣」「1分で勇気」と超話題!
著:工藤 純子
ぼく/わたしのどこを見て通知表に「よくできる」「できる」「もうすこし」って書いてるの? だったら先生の通知表をつけてみよう!
著:楠木 誠一郎
日本で初めてかき氷を楽しんだのは清少納言だった!? いまある食べ物、娯楽や道具に触れた日本初の人物を楽しく探る歴史エッセイ。
著:谷川 俊太郎 絵:えがしら みちこ
『せんそうしない』の二人のコラボふたたび! 卒業の日に「私」が思うことという形をとり、谷川俊太郎の名詩が絵本になりました。
編:講談社 著:マリ・マンクーシ 訳:富永 晶子
エルサ誕生の秘密、トロールとの関係、アナ雪の語られざる真実がこの本で全て明らかになる!全世界で話題沸騰の書籍がついに翻訳刊行
作:小手鞠 るい イラスト・絵:サトウ ユカ
「平和について、ぼくは考えた」世界の様々な時代の子どもが戦争について作文や詩を綴る、子どもの視点で語られた戦争と平和の文学。