大反響!『はたらく細胞LADY』スピンオフの「性教育本」 10代女性が知っておきたい「性」の新知識とは
すべてのZ世代と、そのお母さんお父さんへ! はたらく細胞LADYから、10代の「心」と「体」へ処方箋が出ています
2025.01.20
ライター:中村 敦子
一番知りたいことがつまったトピックス
目次を見ただけで、気持ちが少し楽になる気がしませんか。
もくじ(抜粋)
序章 心と体を守るために
第一章 生理と付き合う
第二章 モヤる心とからだ
第三章 自分を守るスキル
第四章 セックスは大切なコミュニケーション
おわりに 「性」の知識はあなたと大切な人を守る盾
「性教育」の教科書というよりも、まるでガイドブック!?
専門用語も出てきますが、お勉強感や上品すぎるまわりくどい表現はゼロ! 何でもイチからフレンドリーに説明してくれます。
何よりも本自体が軽量で、めくり心地も軽やか。漫画を読むのと同じような感覚で気軽に読めます。表紙は漫画イラスト、装丁もおしゃれ!
キャラクターや漫画のコマも随所にあしらわれ、物々しさや堅い印象はないので小学校高学年の女の子にもおすすめです。
更新! 「心」と「体」の新知識
知っている人は知っていて、知らない人は知らない。「性」にまつわるできごとは、自分の身に起きてはじめて気づくことが多いもの。
これからは、誰もがそれを知り、少しでも把握していることが「幸せに生きる(well-being)」につながるかもしれません。
ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)が中心となって作成された「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」。ここに書かれている「包括的性教育」とは、現代を生きる私たちに合わせて変化した「性教育」です。
ここでは、「性教育」というのは単に生殖に関する知識だけでなく、人間関係やジェンダー、多様性についても学ぶものと明言されており、本書はこの「包括的性教育」に沿って書かれ、世界基準の「心」と「体」の新知識を紹介しています。
「性」のお話も、そんな「細胞たち」の声だと思うと、シンプルに受け取りやすいものです。新しい「性教育」、「心」と「体」の学び始め、学び直しをしてみませんか。
中村 敦子
1986年生まれ。0歳児〜小学生向け、主にキャラクターの絵本や雑誌の企画・構成にあたる。プリキュア、いないいないばあっ!、ヒミツのここたまなど、15以上のキャラクターを担当。各地の博物館、郷土資料館、美術館めぐりが生きがい。
1986年生まれ。0歳児〜小学生向け、主にキャラクターの絵本や雑誌の企画・構成にあたる。プリキュア、いないいないばあっ!、ヒミツのここたまなど、15以上のキャラクターを担当。各地の博物館、郷土資料館、美術館めぐりが生きがい。