
知らなきゃ損! 「キッザニア」で 特別な体験ができる、クリスマスにお正月。おうちからも!
こどもが主役の街「キッザニア」では、12月25日まで「キッザニアクリスマス2022」が開催中で、施設内は、クリスマスツリーなど、雰囲気を盛り上げる装飾で彩られています。
期間限定のパビリオン「スイーツハウス」では、クリスマスにぴったりのフォンダンショコラを作ることができたり、クリスマスパレードがおこなわれたりします(※東京・甲子園のみ)。また、通常のパビリオンでも、クリスマス限定のアクティビティを実施したりして、この時期だけの特別な体験をすることができます。
実は、特別な体験ができるのは、このクリスマスだけではないのです。
お正月には、なんとお年玉がもらえる!?
クリスマスが終わって、すぐにお正月がやって来ますが、お正月にも、特別な体験が待っています。
お正月(2023年1月1日~1月9日)に来場する、こども達には、オリジナルのお年玉袋に入った「10キッゾのお年玉」がプレゼントされます。
また、お正月ならでのワークショップ「おみくじカンバッジ作り」は、貴重な体験です。
「おみくじカンバッジ作り」は、おみくじを引き、中吉・大吉・超大吉のいずれかデザインの台紙が当たります。その当たったデザインの台紙に、好きなように色をぬって自分だけのカンバッジを作ることができるのです。なお、このワークショップは、12月26日から実施しています。
もちろん、館内はお正月らしさを感じることができる装飾で、華やかな雰囲気になっています。
おうちでも「キッザニア」の体験を!
おうちでも職業体験を楽しめるアプリ「キッザニア オンラインカレッジ」がスタートしています。
スマートフォンやタブレットを使い、こども達が「キッザニア オンラインカレッジ」の生徒として、消防士、ネイリスト、声優の3つのコースの中から自分で好きなコースを選択し、放課後や休日などの時間を活用して、自宅などから受講することができます。コースを終了すると、メダルや称号をもらえます。この冬休み、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
それぞれのコースにある、コンテンツの内容は3つで、仕事について知ることができる「動画」、シミュレーターを使って仕事に必要なスキルを学ぶことができる「トレーニング」、実際に活躍する人たちに直接質問することができる「ワークショップ」です。3つを組み合わせることにより、こども達の好奇心を満たしていきます。
現在は、消防士、ネイリスト、声優の3コースですが、今後追加予定の社会コースでは、SDGsや経済など世の中のしくみや社会課題、未来について興味関心を広げるコンテンツが提供されます。
これからも、進化をし続けていくキッザニアから目が離せないですね。
今読まれている記事
コクリコのおすすめ記事

「ファストパス」終了! 新しく登場した「プライオリティパス」とは?

永瀬廉(King & Prince)が小学生に語る映画『法廷遊戯』と「夢の叶え方」!意外な「推し」も明らかに

新絵本雑誌「さがるまーた」発売記念! 絵本作家・及川賢治×絵本編集者・土井章史「オリジナル絵本をつくろう!」開催

11月20日 ウルトラマン 2大怪獣バニラとアボラスが復活!
![夜廻り猫 居酒屋ワカル オンラインイベントのおつまみにどうぞ編 [深谷かほる]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/026/486/large/fb9c82dd-e81f-4d34-b846-6d370804ebca.jpg?1700444190)
夜廻り猫 居酒屋ワカル オンラインイベントのおつまみにどうぞ編 [深谷かほる]

ここがすごいぞ! 『キングオージャー』 トウフ前国王・イロキとグローディに対峙するカグラギ!

ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第40回 夫婦の誕生日 編

最新2023年版サーティワン アイスクリーム 11月1日スタートクリスマスメニュー総まとめ!

SNSで話題沸騰! かわいそうだけどかわいい!? 「おぱんちゅうさぎ」の魅力大紹介!
