男の子の「精巣トラブル」 停留精巣・遊走精巣・陰嚢水腫・鼠径ヘルニア…泌尿器科医が解説
泌尿器科医・岡田百合香先生に聞く、「精巣(金玉)」トラブル #2 ~乳幼児期編~
2024.11.11
泌尿器科医:岡田 百合香
泌尿器科医として、おちんちんの知識や、正しい性教育を伝える活動をしている岡田百合香先生。
前回は、男の子を育てるすべての保護者に知っておいてほしい、最も緊急性の高い疾患「精巣捻転」について教えていただきました。
今回は、乳幼児期に発見されることが多い、いくつかの精巣(金玉)トラブルについてです。
乳幼児期の定期健診の際に、パンツを下ろしておちんちんを見たり、タマタマを引っ張ったりされますが、これには先天的な精巣の疾患がないか確認する目的があります。それでは、詳しく岡田先生に解説していただきましょう。
(全3回の2回目。1回目を読む。3回目を読む。※3回目は公開時よりリンク有効)
岡田百合香(おかだ・ゆりか)
泌尿器科医。1990年岐阜県生まれ。2014年岐阜大学医学部卒業。愛知県内の総合病院泌尿器科に勤務する傍ら、助産院や子育て支援センターで乳幼児の保護者を対象にした「おちんちん講座」や「トイレトレーニング講座」、思春期の学生向けの性に関する授業などを行っている。2児の母。