【男児の性教育】医師が警鐘 “不適切すぎる”マスターベーション 親ができる配慮とは? 

「子どものマスターベーション」で親が知っておくべきこと#3 ~家庭での配慮編~

泌尿器科医・聖隷浜松病院リプロダクションセンター長:今井 伸

思春期の息子の部屋を開けたら、まさかの光景が目に入って……。子どものマスターベーションについて、家庭でできる配慮を聞きました。  イメージ写真:アフロ

思春期の男子を持つ家庭では、「子どものマスターベーション(オナニー)を目撃してしまった」、「どうやらアダルト動画を見ているみたい」などなど、性に関する戸惑いが生まれるシーンがちらほらあるでしょう。

「思春期の男子にとって、性欲は自然な欲求。エッチなものを見たり、マスターベーションしていることをとがめないで」と話すのは、泌尿器科医の今井伸(いまい・しん)先生。

でも、おかしなことをしていたらどうしよう……と親の心配は尽きないもの。間違ったマスターベーションをしている場合、腟内射精障害や男性不妊につながりかねないケースもあります。

また、思春期に健康的な性生活を送ることは、その後の性の価値観にもつながってくるもの。親は介入せずとも配慮はできる、思春期男子の性生活と向き合い方について話を伺いました。

●PROFILE 今井伸(いまい・しん)
1971年島根県生まれ。泌尿器科医、聖隷浜松病院リプロダクションセンター長。専門は性機能障害、男性不妊、男性更年期障害。講演会や各メディアを通じ正しい性知識の普及に努める。近著に『射精道』(光文社新書)など。

※3回目/全3回(#1#2を読む)

1人になれるおすすめの場所とは

中高生で性教育の講演を行い、子どもたちに正しい射精を伝えている今井先生。第1回(#1)では精通の教え方、第2回(#2)は、正しいマスターベーションの仕方などを教わりました。

では、子どもたちが健全なマスターベーションライフを送るために、家庭では何ができるのでしょう?

次のページへ
24 件